2学期 多くの行事が待っています! がんばりましょう!!
TOP

5年 高齢者体験学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*写真は5−2の学習の様子です。

5年 高齢者体験学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も住之江区社会福祉協議会さざなみのみなさんに来ていただいて、5年生の子ども達が、「高齢者体験学習」をしました。
高齢者疑似体験教材の視覚障がいゴーグルやひざやひじのサポーター・重り付きベスト・重りバンド・前かがみ姿勢体験ベルト・ステッキなどを身につけて、歩いたり、入金用紙を記入したり、財布から小銭を出したり、階段の昇り降りをしたりしました。クラスごとに体験学習をしましたが、どのクラスもみんなで協力して取組むことができました。

*写真は5−1の学習の様子です。

2/17 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、牛乳、ごはん、鶏肉のからあげ、まる天と野菜のうま煮、焼きのりでした。鶏肉のからあげは、子ども達に好評で、小さなカリカリになったものまで、おかわりしていました。まる天と野菜のうま煮は、とろっとしたつゆに丸天や野菜がよく合っていておいしかったです
(^○^)


今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童朝会では、以下のようなお話をしました。

先週は、ぽかぽか天気で理科室前のカンヒザクラのつぼみが一気に膨らんできたのですが、今日・明日とまた真冬並みの寒さになるようです。寒暖の差が大きいときに体調をくずしやすいので、かぜ等ひかないように気をつけましょうね。
さて、今、毎日のように新型コロナウイルス感染症のニュースが報道されていますね。みなさんもニュースを見て、不安になっている人もたくさんいると思います。先週は1−1が学級休業をしていて、今日からまた全員そろいましたが、感染症には、みなさんもよく知っているインフルエンザや感染性胃腸炎等、いろいろな種類があります。それらを予防するためにみなさんに気をつけてほしいことを3つお話しします。まず1つ目は、手洗いをしっかりすることです。家に帰ったとき、食事の前、トイレや掃除の後など、こまめに手洗いをしましょう。手のひらや手の甲だけでなく、指と指の間もしっかり洗いましょう。2つ目は、十分な睡眠をとって、しっかり食べる等、規則正しい生活をして、日頃から免疫力を高めておくことです。3つ目が、咳エチケット。咳やくしゃみが出る人は、マスクをつけましょう。咳やくしゃみをするときは、人のいない方を向いてしてください。今、マスクを買いに行っても、売り切れていて、なかなか手に入らないので困っていますが、マスクをしていないときに急に咳やくしゃみが出るときは、ハンカチやティッシュで、それも間に合わないときは、そでの内側で口と鼻を押さえましょう。感染症を予防するために、みんなで気をつけて生活していきましょうね。

2/17 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(月)、今日の予定です。
今日の1年の「わくわくスタート」は、北加賀屋保育所の年長さんが参加します。
5年生が「高齢者体験学習」を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31