11/14 木 3・4時間目 4年生 車いす体験活動 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学んだことをこれからのよりよい生活に生かしていくことも大切なことです。 大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの皆様、子どもたちに貴重な学びの場を与えていただいたり、指導をしていただいたりしてありがとうございました。 11/14 木 3・4時間目 4年生 車いす体験活動 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車いすを介助していただく側と介助する側の双方を体験しました。 どちらの側の人の気持ちやそれぞれの難しさなども体験してみてよくわかったようです。 11/14 木 3・4時間目 4年生 車いす体験活動 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 坂を上がったり下りたり、ターンをしたり、狭いところを通って、段差を越えたりと実際に体験してみるとそれぞれの難しさがわかったようです。 11/14 木 3・4時間目 4年生 車いす体験活動 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/14 木 3・4時間目 4年生 車いす体験活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車いすも学校まで運んでいただき、4年生児童全員が車いすの自走体験と介助体験をします。 講堂で、あいさつをした後、今日の活動の説明や障がい者に関わる話、車いすの取り扱い等についての説明がありました。 |