手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
臨時休業中の登校日について(23日・24日)
ふり返りプリント2について
卒業式のお知らせ
6年生保護者様
新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降について
学校給食費の返金について
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長について
NHK for Schoolのお知らせ
下校時刻変更と卒業式実施に伴う休業について(3月6日現在)
卒業式について(3月6日)
お子様の健康管理について
家庭学習にご活用ください
居場所確保のための登校について
今日の給食
新型コロナウイルスの感染症予防に係る臨時休業について
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
本日の給食の献立は、あかうおのしょうゆだれがけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ご飯、牛乳でした。高野どうふのいり煮はひじきも入っていて、栄養満点。あかうおの焼き具合はバッチリで、たれの味付けも丁度良く、うすくず汁は、とろみがあって身体があたたまります。
全校朝会
本日は、全校朝会でした。季節感を感じられる寒さの中、季節に関する歌、お話でした。絵画展の表彰も行われました。
足場がだいぶ解体されたため、きれいに仕上がった校舎が顔を覗かせてきています。
本日の給食
本日の給食は、押麦のグラタン、スープ、いよかん、パン、牛乳でした。スープは、具だくさんでした。グラタンは、押麦とマッシュルームの相性もよく、ほんのり焼き目も入っていて、食欲をそそります。いよかんの酸味で目が覚めます。
児童集会
今朝の児童集会では、図書委員会の発表がありました。本の読み聞かせやクイズなどよく工夫されていて見応えがありました。子どもたちからは大きな拍手が。みんなでがんばったことを讃え合うことでまた次にがんばるエネルギーになって、楽しい学校になるのだなと思います。
本日の給食
本日の給食は、鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳でした。
しっかり混ぜ込むと、鶏やごぼうの風味が相まってより美味しくなります。れんこんは、塩加減や、固さが丁度良いので、食がすすみます。また、白ねぎがアクセントになっているみそ汁が締めくくりに丁度良いです。
11 / 182 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:33
今年度:36645
総数:320027
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/16
地域子ども会
学校徴収金引落
3/17
卒業式準備
3/18
卒業式
3/19
ゴミ0の日
3/20
春分の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
3月23日以降の対応について
健康観察表
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長について
R01全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
R01全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について
学校情報化優良校
第2回学校協議会
5月学校だより
第1回学校協議会報告書
H30運営に関する計画(最終評価)
H30学校協議会実施報告書(第3回)
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
その他の文書
登校日のお知らせ(23日・24日)
ふり返りプリント(6年)
ふり返りプリント(5年)
ふり返りプリント(4年)
ふり返りプリント2(3年)
卒業式のお知らせ
学校給食費の返還について
下校時刻の変更
携帯サイト