食育だより

画像1 画像1
ぐっすり眠って、すっきり目覚めましょう!


夜にできる快眠ルールは

〇晩ごはん
 夜遅い夕食はご注意。21時以降は軽くすませ、炭水化物は控えめに。

〇お風呂
 熱いお湯は神経を高ぶらせるのでNG。肌も乾燥しやすくなります。
 ぬるめのお湯にゆっくりと。

〇部屋の明かり
 お休み前の10分間は明かりを落としてリラックスタイムに。



朝にできる快眠ルールは

〇太陽光
 カーテンを開けて、朝日を浴びる習慣を。脳が一気に活性化します。

〇朝ごはん
 体内時計に目覚めの合図を送る朝食。時間がない時は、トースト1枚やバナナ1本でも。

〇軽い運動
 ストレッチや散歩など軽い運動で消費カロリーをあげましょう。

2月25日の給食

今日の給食の献立は、

・牛肉のデミグラスソース
・コーンスープ
・かぼちゃのプリン
・黒糖パン
・牛乳

「かぼちゃのプリン」は、かぼちゃのペースト、牛乳、卵、クリーム、砂糖を混ぜ合わせて焼き物機で蒸し焼きにした、手作りのプリンです。


画像1 画像1

6年生 卒業を祝う会(練習)

 27日に卒業を祝う会があるので、その練習をしました。



画像1 画像1

2月20日 クラブ活動

今日は今年度、最後のクラブ活動です。6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日の給食

今日の給食の献立は、

・豚肉とごぼうの煮物
・なにわうどん
・プチトマト
・大型コッペパン
・ブルーベリージャム
・牛乳

「なにわうどん」は、三角に切って甘く煮たうすあげ、ねぎ、かまぼこ、白菜などが入ったうどんです。とろろ昆布をのせて食べます。
「プチトマト」は、へたをとって配缶します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
授業
3/16 臨時休業
3/17 臨時休業
3/18 臨時休業(卒業式 6年生のみ)
3/19 臨時休業
3/20 臨時休業

学校評価

学校概要・基本情報

校長戦略予算

調査結果

運営に関する計画

学校協議会

出来事