奮闘中!(5年林間学習2 7月29日)![]() ![]() 行ってきます!(5年林間学習1 7月29日)![]() ![]() ホームページは、今日から3日間、林間学習モードになります! いよいよ(5年 7月28日)![]() ![]() あれ? 先生方、そんなにたくさん段ボールを持っていくのですか?(上の写真)しかも、ひもが付いている? …何やら企んでいるようですね。 5年生のみなさん、いよいよ林間学習です。ワクワク感と同時に、不安もあるかもしれませんね。持っていく物や当日の服装等について、しおりをしっかり読んで、早めに最終確認しておいてくださいね。万全と思っていても、思わぬ忘れ物や勘違いがあるかもしれませんよ。明日の集合時刻は早いです。早寝早起き、心身ともにゆとりをもって出発できますように。 午後、運動場にて(7月26日)![]() ![]() 「こんにちは。よろしくお願いします!」 さわやかにやってきた部員のみなさん。てきぱきと準備をしていきます。距離を測ってポイントを置き、白線を引いたら、あっという間に30m×30mの演技フロアが完成。さっそく練習開始です。 ハンドマイクで指示やアドバイスをするM先生。ポジションを確認し、動きやフォーメーションを繰り返し練習していました。完全に運動部の練習風景です。(笑) みんな、分厚いノートのようなものを見ながら練習していましたが、これは「コンテ」というものです。 プール開放(7月26日)![]() ![]() プール開放は、9:00から高学年、10:00から中学年、11:00から低学年の3部制です。3部とも、時間の前半は全体で水慣れ&泳ぎの練習、後半は各自で自由練習です。自由練習の時間が普段の授業よりも長いので、いつもとは違う楽しさがあったかもしれませんね。 日替わりで指導をしている先生方。真っ赤に日焼けして、見るからに痛そうな先生も。みなさん、お疲れ様でした。 26日(金)でプール開放は終了しましたが、<b>29日(月)は水泳記録会向け特別練習があります。時間は、9:00〜10:00です。</b当日の集合・解散時刻や、持ち物等の連絡もありますので、6年生の出場児童は、遅れないように来てくださいね。 |