2月14日 ハヤシライス
今日の給食は、『ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかん(缶詰め)、牛乳』でした。
「ハヤシライス」 児童に大変人気のある献立です。 牛肉を主材に、小麦粉と綿実油で作る手作りのブラウンルウ、デミグラスソースやトマトピューレ、ケチャップなどを使い作られています。 今日も調理員さんが可愛い形のラッキーにんじんをたくさん作ってくださり、子どもたちは大喜びでした。 「キャベツのひじきドレッシング」 スチームコンベクションオーブンで蒸したキャベツに、ひじきで作ったドレッシングをかけてあえています。 「みかん(缶詰め)」は1人1/40缶ずつつきました。 今日の給食委員会の担当クラスは5年2組でした♪ 2月13日 鶏ごぼうご飯
2月13日の給食は、『鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳』でした。
「鶏ごぼうご飯」 しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉を主材に、ごぼう・つきこんにゃく・にんじん・グリンピースを使用した混ぜご飯です。児童に大変好評な献立です。 「みそ汁」 豚肉・うすあげ・はくさい・白ねぎを具材にした汁物でした。 「焼きれんこん」 冬野菜のれんこんを塩と綿実油で下味をつけて、スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしています。シャキシャキでモチモチとした歯ごたえは児童にも好評でした。 給食委員会の担当クラスは6年4組でした。 お昼の給食の放送から返却時の片付けまで、3人で分担してしっかりテキパキ仕事をしていましたよ♪ 2月13日 5年生 サイエンスショー
5,6時間に、大阪市立科学館の方が来てくださってサイエンスショーが行われました。
「燃焼」についてのサイエンスショーをして下さり、火打石や砂鉄、スチールウール、砂糖などを使って実験が行われました。 一番盛り上がったのは、ペットボトルロケットの実験と、アルコールの霧吹き燃焼実験です。テレビで見るような大きな火が出現したり、凄い勢いでペットボトルが飛び出したりと、普段は見られない実験を実際に近くで見られて、大興奮の子どもたちでした。 「ロケットのしくみってこうなっているのか」「理科って楽しい!」などの声が子どもたちからあがっており、とても楽しく、勉強になったサイエンスショーでした。 ありがとうございました! 2月13日(木) 3時間目 算数科
5年生では、3時間目に算数科の学習をしました。今日は、直径と円周の関係を考える学習でした。正多角形を活用して、円周が直径のおよそ何倍かを求めました。
子どもたちは正多角形を重ねたり、周りを転がしたりとさまざまな工夫をしながら考えていました。次の学習では、いよいよ円周率の学習になります。 城北朝鮮初級学校と2年生との音楽交流
5時間目に城北朝鮮初級学校の4・5・6年生の児童と2年生とが講堂でチャンゴ(韓国・朝鮮の伝統的な楽器)を通しての交流会をしました。始めに音楽の大会で金賞を受賞した演奏を力強く聴かせてくれました。続いてグループに分かれて、2曲のチャンダム(太鼓の簡単な基本のリズムうち)を一対一で丁寧に優しく教えてもらいました。短時間でしたが児童の上達が早く教えていた児童たちも驚いていました。
|