学級休業のお知らせ 1年1組
本日1月21日(火)1年1組では、インフルエンザによる欠席が増えてきました。本日21日は午前中授業とし、給食後13時15分頃下校、明日22日(水)から24日(金)までの3日間は学級休業とします。
また、この期間「いきいき活動」には参加できませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。 6年 トップアスリート「夢・授業」
トップアスリート「夢・授業」で、セレッソ大阪から3人のコーチの方が来てくださり、サッカーの授業をしていただきました。
ドリブルやパスの練習をしたり、試合をしたりしました。最後はコーチの方と対決! 子どもたちは「楽しかった!」「ゴールが決まった!」と思いっきり体を動かして、サッカーを楽しんでいました。 風邪やインフルエンザが流行する季節になりました本校でも、発熱で欠席する児童が増えてきています。そこで、1学期にご提出いただいた手紙で再度ご確認いただきたきたいことを記載します。 ・熱が出ている時は、保護者の方のお迎えが必要です。 ・学級での欠席が多いときは、給食後に下校します。(13時15分ごろ) ・いきいき活動に参加することはできません。 1学期にご提出いただいた内容に変更がある場合は、担任まで連絡帳でお知らせいただきますようにお願いします。 阪神・淡路大震災から25年
平成7年(1995年)1月17日、阪神・淡路大震災が発生し、今日で25年が経過しました。
戦後初の大都市直下型地震は、関連死を含め、6434人の命を奪い、住まいや仕事など、くらしの土台を崩壊させました。一方ボランティアによる支援や心のケアなど新たな潮流もうまれたと言われています。 もしもの時のために、命やくらしを守るために、必要なことをご家庭でもお話いただければと思います。(写真提供:神戸市) 城東区教員研究発表会
本日1月15日(水)は、城東区教員研究発表会です。
今年度は、本校が「主体的・対話的で深い学びをめざした社会科、生活科の学習」〜3つの学beeを取り入れた問題解決学習を重視して〜を研究主題に設定し、取り組んできた4年間の研究活動を報告します。 児童の下校は13:30です。帰宅後の過ごし方は、学校でも指導していますが、ご家庭でも下校後のお子さんの安全に十分ご配慮くださいますよう、よろしくお願いいたします。 |