阿倍野区人権実践交流会
11月27日、本校において「阿倍野区人権実践交流会」が開かれました。
阿倍野区内の小学校と中学校のたくさんの先生が参加し、いろいろな学校の取組が報告されました。 本校は、6年生の修学旅行での平和学習と学級づくりの取組を報告しました。 5年 社会見学 ハードロック工業新幹線や東京スカイツリーにも使われている、絶対に緩まないネジの会社です。 会長さんから、人の喜ぶことを考えて実行することで、自分も嬉しくなるのだ、今のうちにしっかり考えることを身につけなさいというお話もしていただき、その後、工場の中を見学しました。 最後には、工場の二階にある鉄道模型のジオラマにいき、蒸気機関車の模型に順番に乗せていただく、楽しい体験もできました。 iPhoneから送信 ミナミンピック週間
今週は、耐寒なわとびと並行して、ミナミンピック週間を行っています。
ずっと取り組んでいるミナミンピック。 講堂にマットを敷き、柔軟運動に取り組んでいます。 低学年には、運動委員会、保健委員会の児童がサポートしてくれています。 総合的な学習 3年
3年生が、町調べで調べてきたことをまとめ、問題点をどうすれば解決できるのかを考えました。実際に車いすを押して歩いてみたり、高齢者疑似体験の装具をつけて歩いてみたりした経験から、たくさんの問題点が出てきました。いっしょに町調べをしてくださった地域の方や社会福祉協議会の方々にも参観していただき、児童の意見を聞いていただきました。
また、今日の授業は、研究授業として行いました。他の学校の先生も授業のようすを参観していました。放課後には、グループに分かれて、今日の授業についての成果や課題を討論し、関西学院大学 佐藤 真 先生に授業の指導講評していただきました。 クリーンアップ作戦
児童朝会あと、1年生・3年生・5年生の児童が、クリーンアップ作戦に出かけました。
南港通りの歩道のゴミを集めました。普段から地域の方々が掃除をしてくださっているので、大きなゴミはありませんでしたが、街路樹の落ち葉を集めたり、植え込みの中まで手を伸ばし、小さなゴミをたくさん集めたりしました。 |