★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

10月7日「ふれあい喫茶」【3年生】

 今日は待ちに待ったふれあい喫茶の日でした!

 リコーダーで「川はよんでる」、歌で「パプリカ」を披露しました。

 3年生から始めたリコーダーの学習で、授業以外に休み時間やおうちで一生懸命練習をしてきました。

 学校に帰ってきて
「今までで一番うまくできた!」
「うまく吹けた!」
と大満足な様子でした。

 地域のみなさま、いつも子どもたちを見守ってくださりありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日「結局」

画像1 画像1
全ての班がデッキ上でのディナータイムとなりました。

10月7日「水をおしちぢめると?」《理科》【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は今、理科で「空気と水の性質」について学習しています。

 前回の実験では、空気をおしちぢめると、体積が小さくなり、もとの体積に戻ろうとする性質があることがわかりました。

 今回の実験は、「水をおしちぢめると、体積はどうなるか」です。

 空気の時と同じように、筒に入れて、おしてみました。

 ・・・・・びくともしないー!!

 先生に手伝ってもらって、おもいきり押しても、水の体積は変わりませんでした。

 今週末と来週始めには、学習したことを生かして、水てっぽう大会をします。

 みんな、とても楽しみにしています。

10月7日「デッキで夕食」

画像1 画像1
夕食はメスルーム(食堂)ではなく、デッキで食べる班も多くあります。いつもよりも美味しく感じるかな?
画像2 画像2

10月7日「シュノーケリングのシュミレーション」

画像1 画像1
シュノーケリングのやり方をシュミレーションをしています。きっと明日は上手に出来ることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 第65回卒業式