これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

ふるさと(2年) 2月26日(水)

 2年生が、『卒業を祝う会』で歌う嵐の曲“ふるさと”の替え歌を練習していました。

 ・・・・・・
 「いつもやさしい6ねんせい」 
 「あそんでくれた6ねんせい」
 「そろそろ おわかれさみしいな」
 「そつぎょう おめでとう」

 ・・・・・・
 「わすれられない おもいでいっぱい」
 「いつもでも たいせつにしたい」
 「ひよしですごした6ねんかん」
 「わすれないでね」
 「わすれないでね」
 「いままで ありがとう」

 2年生が心を込めて歌うので、きっと6年生も心に伝わるものがあると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校協議会のお知らせ

令和2年3月6日に第3回学校協議会を開催します。


第3回学校協議会のお知らせ


講堂外壁工事外の終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年10月末から始まった講堂外壁補修工事及び屋根の防水工事が終了しました。
 また、1月20日から始まりました、多目的室・図書室・音楽室・パソコン室・事務管理室の空調機取替工事につきましても昨日無事に終了しました。

 工事期間中は、体育施設開放事業や地域の行事等にご理解ご協力をいただきありがとうございました。

 

来校時のお願い 2月25日(火)

画像1 画像1
 3連休も終わり、2月最後の週を迎えました。

 日吉小では予想以上にインフルエンザなどの疾患による欠席者が少ないです。

 しかし、全国的には、新型コロナウイルスによる感染は拡大しています。

 用心に越したことはないので、玄関前には、アルコール消毒用のポンプを置いています。ご来校の時には、ぜひご使用ください。

 このまま何事もなく、新年度が迎えられること祈っています。
画像2 画像2

体づくり運動(2年) 2月21日(金)

 だいぶ温かくなってきました。

 本校ではインフルエンザ感染者もほとんどなく、学級休業の心配も今のところはありません。このまま春を迎えてくれたらうれしいのですが、油断はせずにこれからも過ごしていきたいです。

 2年生が講堂で、『体づくりの運動』をしていました。

 なわとびをしたり、いろいろルールを考えたおにごっこをしたり・・・

 最後に友だちをひっくり返そうとしていましたが、なかなか難しそうでした。見ていて、子どもたちの表情がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式前日準備 下校時刻変更(1〜4、6年) 給食終了(6年)
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/23 給食終了(1〜5年)

お知らせプリント

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

学校安全マップ