6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

タブレットを使って観察(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日
理科の学習の様子です。

学習園に植えた植物の観察。

草丈をはかって、タブレットで撮影。

成長の様子をワークシートにまとめました。

6年歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日に歯科衛生士さんが来てくださり、
歯と口の健康教室が行われました。

歯垢染色を行い、楽しみながら、
歯について学ぶとこができていました。

今週の木曜日は4・5・6年の歯科検診があります。
朝には忘れず歯みがきをしてきてください。

児童朝会

6月10日(月) 児童朝会を行いました。
 今日は、少し雨が残っていたため、講堂で行いました。校長先生から、これから梅雨に入り、いつ雨が降るかわからないので傘の準備をしておくとよいですねという話がありました。
 また、今週末の土曜授業で行う「夏の集い」では、低学年のみんなも高学年のお兄さん・お姉さんの話をよく聞いて行儀よく楽しみましょうという話もありました。
画像1 画像1

音楽朝会

6月7日(金) 音楽朝会を行いました。
 今日は朝から雨の激しい沈みがちな天候です。九条北小学校では、講堂に全校児童が集まり、みんなで百周年の歌として「未来につなげ 〜記念日にうたう歌〜」を歌いました。雨音に負けない、きれいな歌声が講堂に響いていました。 
画像1 画像1

音楽鑑賞会

6月6日(木) 3・4時間目に音楽鑑賞会をおこないました。
 今日は、「マリンバ・カンパニー」のみなさんに来ていただき、生演奏をきかせていただきました。1台のマリンバを4人で演奏する息の合った姿を見せていただいたり、楽器の仕組みや秘密を教えていたただいたりと、子どもたちも興味をもって鑑賞できたようでした。
 途中では、各学年の代表児童が体験をさせてもらいました。代表の6人だけでなく、「くまばちはとぶ」に合わせて全員で膝を叩く機会もありました。
 最後は、先生の代表が前に出て演奏に合わせて踊り、子どもたちも大盛り上がりでした。本当に素敵な演奏ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 第101回卒業式
3/20 【春分の日】
3/23 給食終了

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

百周年関係