6年生
国語
詩の表現の工夫を知り、その効果について考える。 今年度初めての授業参観!5時間目(14:00から14:45):授業参観) ※1年生は12:00〜12:45:給食参観 ※1年生のみ13:00〜13:45:学級懇談会 6時間目(14:50〜15:35) 2〜5年生は学級懇談 6年生は修学旅行保護者説明会 15:40〜16:30:PTA決算総会(多目的室) (13:30から、「奨励服リサイクル」がございます。) ご多用のこととは存じますが、子どもたちの頑張っている姿をぜひご覧ください。 また、PTA活動を盛り上げるためにも、お一人でも多くPTA総会にご出席いただきますようお願いします。 4月22日の給食マーボー豆腐は、料理酒、塩、こいくちしょうゆ、赤みそ、豆板醤を加えたピリ辛でご飯が進む味付けでした。 読書のすすめ 〜GWの過ごし方〜学校としてもはじめてのことなので戸惑いがあります。 この間、ご家庭での計画も立てておられることと思います。 今日の全校朝会で、子どもたちには長期休みにしかできない有意義な過ごし方をしてほしいと話をしました。 お家の人と過ごすことも大事です。 その中で、「何か1冊でもいいから読書をしてほしい」という話をしました。 読書は、人の心を豊かにします。 自分ではなかなか経験できないことを知ることができます。 自分と違った考え方も学べます。 ご家庭でも、読んだ本について、聞いてあげてください。 きっと、子どもたちならではの視点が見えてくると思います。 4月19日の給食あまなつかんは、「河野ナツダイダイ」という品種で、夏みかんより早い時期から食べられます。 ビタミンCがたっぷり含まれていて、風邪の予防にぴったりです。 少し食べるのに苦戦している児童もいました。 |