「図書館ボランティア」お願いできませんか?

学校では、「図書館ボランティア」を募集しています。

本の整理・子どもと一緒に本を読む・楽しい環境づくり・子どもへの本の読み聞かせなど、お手伝いいただける方を探しています。

保護者の皆様には、昨日プリントでお知らせしましたが、保護者以外の方も大歓迎です。

本が好きな方
子どもが好きな方
手仕事が好きな方
朗読が好きな方

主に金曜日にご都合のつく方がおられましたら、学校(坂本・教頭)までご連絡ください。

ホームページ右側の「お知らせ」に募集文書を掲載しております。詳しくはそちらをご覧ください。

何が通ったでしょう?

今日は、1学期最後の児童集会でした。

集会委員会が、中心となって「何が通ったでしょう?」のゲームをしました。

カーテンの隙間を何かが通ります。それを当てるゲームです。
バスケットボール、帽子、上着が通りました。
子どもたちは、わかった児童が多かったのですが、写真に撮るのは一苦労。タイミングが難しい。唯一撮れたのが下の写真(上着)でした。でも暗くてよくわかりません。

2学期も、児童会頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 ミマモルメ の通信障害について

株式会社ミマモルメ様より連絡がございました。

******************

 保護者の皆様

現在、一部の学校において、
登下校メールシステムの通信状態が不安定になっています。

メールの遅延や未配信が発生するおそれがあります。
誠に申し訳ございません。

復旧し次第ご連絡差し上げます。

ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますこと深くお詫び申しあげます。

******************

契約をされている保護者の皆様には、管理者様から別途ご連絡が入っているかと思いますが、念のため転載いたします。


いつもおいしい給食をありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日で1学期の給食も終わりです。

今日は給食当番の様子をお知らせします。
4時間目が終われば給食の準備。
当番の人たちが給食室で食缶を受け取ります。
「○年○組、いただきま〜す」大きな声が響いてきます。

今日のニューは「さけのつけ焼き」「とうがんの煮もの」「みそ汁」「ごはん」「牛乳」です。

明日は今学期最後の給食。「調理員さん。いつもありがとう!」

閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声

だれの句かわかりますか?

元禄2年(1689)年に松尾芭蕉が、山形県の山寺(立石寺)で詠んだ句です。
芭蕉は東北地方を回り「奥の細道」を著しました。
その時に山形に立ち寄った時に詠みました。
ちょうど今頃(太陽暦で7月13日)、蝉の鳴き声が閑散とした山寺の岩々にしみいるように響きわたる様子が伝わってきます。芭蕉の句の中でも名作の一つに数えられています。

今日のなかよし(3年生)では、この句を基に「俳句のきまり」を学びました。授業者は福本先生。
五・七・五の十七音の中に、季語を盛り込み、自然の美しさを表現する俳句。
今は、わからないかもしれないけど、大人になって俳句の奥深さを思い出してほしいですね。

ちなみに、今日は私(校長)が3年前に訪れた時の「山寺」の写真みて、情景を想像しながら俳句を鑑賞しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

運営に関する計画

全国学力学習状況調査結果

学校協議会

事務室からのお知らせ

がんばる先生

学校安心ルール

配布文書

校長経営戦略支援予算