授業の一コマ(4−1音楽)石川先生曲目は「歌のにじ」 教室に入ってみていると、 先生:「ドシラに続いてドシラと吹いて!」 児童:先生の声と同時にドシラの音 先生:「だからぁ、私に続いて吹いて(笑)」 児童:また、同時に笛の音 何度か同じやり取りが… (まるで、漫才みたい) でも、最後には、きっちりとふけるようになっていました。 虫歯は自然に治りません朝から午前中いっぱいかかって、歯の健康診断。 風邪などとは違って、虫歯は自然に治ることはありません。 一時的に痛みが治まっても、治ったわけではありません。 治療を先延ばしにすると、痛みが増すだけでなく、治療費もかさみます。 治療勧告の用紙が出たら、早めに治療をお願いします。 研究授業「お手紙」(2年生国語 大久保先生)講師は大阪市教育センターの松岡里美先生。 教材は「お手紙」(アーノルド・ノーベル作) 届かない手紙を待ち続けるけるがまくんを気遣うかえるくんが、がまくんのために自分で手紙を書きかたつむりくんに届けてもらうように託す話です。 演劇的手法を取り入れ、子どもたちががまくん・かえるくんになりきって作品を読みくだきます。 いつものように、先生方で再現授業もしました。 先生方も試行錯誤しながら、より良い授業の実践を目指しています。 空から学校を見てみよう!記念事業の一つとして、航空写真の撮影を行いました。 全校児童・教職員が人文字を作り、セスナ機で上空から撮影します。 航空管制の関係で、限られた時間での撮影に、みんな指示をしっかり守り滞りなく済ませることができました。さすがトヨミナの子どもたちです。 PTAの協力で記念品の配布や、希望者への販売もあると聞いています。 地上ではどのようになるかわからなかったのですが、5年前の航空写真を下に掲載しますので、楽しみにしてください。 子どもたちの安全を守る!また、通学中や校外活動中の交通事故もたびたび報道されています。 不審者、交通事故などから子どもたちを守るために、多くの人たちがボランティアで関わっていただいています。 見守り隊のみなさん、青パトで巡回してくださる皆さんは、毎日子どもたちの登下校を見守ってくださっています。 警察も巡視を強化していただいています。今日は他の校区を重点的に回られていたようですが、定期的に交番勤務のお巡りさんやパトロールカーでの巡回などもしてくださっています。 日ごろから、防災・防犯・交通安全に対する意識を高めるよう、地域ぐるみで取り組んでくださっていることに感謝します。 |