卒業式についての案内です(3月9日現在)
3月9日現在の卒業式の持ち方についての連絡をさせていただきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、大阪市教育委員会から学校の対応について指示がありました。 これを受けて、本校の卒業式は、次のように実施いたします。 参加者は、卒業生と同居の親族2名、PTA役員、教職員のみとします。保護者の方には、マスクを着用しての参列をお願いいたします。式の内容につきましては、証書授与、門出の言葉は予定通り実施と考えていますが、今後の学校再開の状況や、子ども達の様子などから判断していきたいと考えています。 従いまして、ご来賓の参列がないことも含めて内容を変更して実施します。ご理解いただきますようお願いいたします。 なお、受付、開式時刻は事前にお知らせしたとおり変更はありません。 また、今後の状況により変更が生じた場合は、再度ご連絡いたします。 電話連絡を入れさせていただいています
急な長期休業となり、子ども達も保護者の方々も不安な毎日だと思います。インフルエンザが流行しての休業なら、「家で静かに過ごしてください」ということになりますが、元気で健康なのに家に閉じこもり続けることは、ストレスがたまることと思われます。
閉鎖的な人混みは、避けなければならないと思いますが、公園等で体を動かして遊ぶことなどは大丈夫、ということを専門家も言ってますので、子ども達の様子に応じて声かけをしてあげてください。 子ども達の様子を知るために、昨日は1・2年、今日は残りの学年が、電話連絡をさせていただいています。きょうだいのいるところは、下の学年の担任が代表でかけさせていただいています。 また、週明けと休業終わりにも、同じように連絡を取らせていただきますので、よろしくお願いいたします。 まだ、新しい情報はありませんが、休業中でも動きがあるようでしたら、ミマモルメやホームページお知らせしますので、よろしくお願いいたします。
|