3学期もよろしくお願いします。

緊急 緊急連絡(2)

 本日早朝に吹田市で発生した拳銃強奪事件に関わって、本日中に犯人が確保されなかった場合については、明日以降、集団下校や地域の見守り、教職員によるパトロールの強化など、児童の安全確保の対策を講じます。
 大阪市教育委員会からの指示等については、保護者メールや学校ホームページでお知らせしますので、ご確認くださるようお願いします。

 今後の情報に注意いただき、不要不急の外出は控えるようお願いします。  学校長

緊急 緊急連絡(1)

 6月16日(日)、本日早朝に吹田市で発生した拳銃強奪事件を受けて、大阪市教育委員会から全校園長に次のとおり指示がありましたので、お知らせいたします。

「本日、日曜参観等を行っている場合は、集団下校や保護者引渡し等を行い、安全に下校させること。月曜日については、ニュース等を確認の上、犯人が捕まってない場合は特段の安全配慮を行うこと」

 ※本日は、不要不急の外出は控えてください。 学校長

今日の給食 6月14日(金)

画像1 画像1
 6月14日(金)のこんだては「鶏肉のしょうゆバター焼き、五目汁、切り干しだいこんのいため煮、ごはん、牛乳」です。
 切り干しだいこんは、干すことで、うまみと栄養価が増します。ゆでた切り干しだいこんは、生のだいこんに比べて、カルシウムは約2.5倍、食物繊維は約2.6倍、鉄は約2倍になります。切り干しだいこん、にんじん、うすあげをいため、だしで煮含め、砂糖、みりん、しょうゆで味つけしています。

調理実習「ベーコン巻とじゃがバター」≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(金)3・4限、6年生は「ベーコン巻とじゃがバター」の調理実習をしました。レシピは自分たちで調べて作りました。
 「ベーコン巻」は、アスパラガスとニンジンを切ってゆでた後、ベーコンを巻いてフライパンで焼きました。「じゃがバター」は、じゃがいもを15分ほどゆでて、切れ目を入れて、そこにマーガリンをのせました。なかには自分たちの考えたレシピどおりに作ったけれど、うまくいかなかった班もありました。けれども、食べたらとてもおいしかったそうです。

今日の給食 6月13日(木)

 6月13日(木)のこんだては「やきそば、オクラのかつお梅風味、オレンジ、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 食中毒予防の3つの原則は、菌をつけない菌を増やさない殺菌する、です。給食調理では、手洗いや器具の消毒を徹底し、加熱終了後2時間以内に食べられるようにしています。また、中心温度計を使って、食品の内部まで十分加熱できていることを確かめています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式準備
【幼稚園保育修了式】
臨時休業(感染症予防)
3/18 第146回卒業証書授与式
※卒業生、保護者2名まで、教職員のみ出席
臨時休業(感染症予防)
3/19 臨時休業(感染症予防)
3/20 【春分の日】
臨時休業(感染症予防)
3/21 臨時休業(感染症予防)
3/22 臨時休業(感染症予防)
3/23 給食なし
臨時休業(感染症予防)
登校日(9:00、13:00に登校)

新型コロナウイルス感染症関係

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査