ラッキーにんじん

画像1 画像1
今日の給食はハヤシライスでした。
久しぶりに花と星の形にしたラッキーにんじんを入れています。
ラッキーにんじんを見つけた子どもたちは嬉しそうに報告してくれました。

2年生 〜ボールマスターへの道〜

11日(金)は、ボール運動のゲストティーチャーに来ていただきました。

強いボールを投げるための体の使い方や、上手にボールをキャッチする方法などを教えていただきました。

「さっきより強く投げられた!」
「5回連続キャッチできた!」

できることが増えていって、どの子も楽しそうでした。

最後は、当てられても10秒数えたら復活できる、特別ルールのドッジボール大会!
教わったことを生かそうと、みんな一生懸命がんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて 10月15日(火)

画像1 画像1
今日のこんだて【ハヤシライス[米粉]、キャベツのひじきドレッシング、さくらんぼ(缶)、牛乳】
「ハヤシライス」は、小麦アレルギーのある児童生徒も食べられるように、上新粉を使っています。牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、セロリを使い、とろみをつけた後、味つけして、煮込みます。
「キャベツのひじきドレッシング」は、キャベツは塩ゆでし、ひじきを使用したドレッシングをかけています。
これに「さくらんぼ」がつきます。

今日のこんだて 10月11日(金)

画像1 画像1
今日のこんだて【パンプキンパン、タンタンめん、れんこんのオイスターソース焼き、みかん、牛乳】
「タンタンめん」は、チンゲンサイ、もやし、にんじんを使った汁めんに、挽肉、白ねぎ、しょうが、にんにくを使って、テンメンジャンや赤みそなどで味つけした肉みそを、配食時にのせて食べています。
「れんこんのオイスターソース焼き」は、オイスターソース、塩で下味をつけたれんこんを焼いています。
これに、「みかん」を組み合わせています。

1年生 秋の遠足〜鶴見緑地公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2
心配していたお天気も何とかもってくれ、遠足に行くことができました。
咲くやこの花館では、普段見ることのできない植物をいろいろ見たり、大きな広場ではおにごっこやだるまさんがころんだなど、めいっぱい遊んだりしました。

たくさん動いたあとのお弁当は格別だったようです!!

またお家でもお話をたくさん聞いてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 令和元年度卒業式
3/24 令和元年度修了式

お知らせ【重要】

お知らせ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援

学校協議会

学校いじめ基本方針

交通安全マップ