「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、児童会主催のあいさつ週間です。
児童会で考えたあいさつのめあては、4つあります。
・笑顔で元気にします
・相手の目を見てします
・先にあいさつします
・先にされたら、より丁寧にかえします

とてもよい心がけだと思います。これを機に、あいさつの大切さを学んでほしいと思います。

3年生 校区めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、校区めぐりをしました。
阿倍野筋や、松虫通りなど大きな道路があることがわかったり、共立公園・聖天山公園など校区の公園を訪れたりしました。
また、上町台地があることで、校区の土地の高さなどもわかりました。

児童朝会

画像1 画像1
長い連休が明けて、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

今日の朝会では、校長先生から新元号「令和」
についてのお話がありました。
「令和」には、「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味があります。
自分のことだけを考えるのではなく、相手の気持ちを考えることが大切であるというお話でした。

本日から家庭訪問が始まります。
よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

安全マップ

お知らせ