修学旅行 出発式
出発式が終わりました。
天気も良く修学旅行のスタートです。 ![]() ![]() 2・3・4年 ティーボール体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を訪問し、ティーボールを教えてくれたり ゲームをさせてくれたりするという取り組みがあり、 先日、2・3・4年生が体験させていただきました。 ティーボールのやり方やルールなどを教えてもらい、 早速ゲームへ。 普段から野球に慣れている子も、慣れていない子も みんな笑顔。とても楽しくゲームできました。 「もっとやりたかったのに〜ぃ。」と子どもたち。 ゲーム後には、写真を撮ってもらったり、記念品を 頂いたり・・・。 とてもいい経験になりました。 ずいぶん先になりますが1年生と6年生も体験することに なっています。 3年社会見学スーパーマルナカ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いきました。 スーパーの中の様子をしっかり観察。 どんな商品が売られているのか、どんなように 陳列しているのか、などお店の工夫を いっぱい探しました。 普段、入れないお店のバックヤードに 入れていただき、魚をさばいでいるところや、 肉の大きなブロックを見せていただき、子どもたちは 大興奮でした。 帰ってきてからは、社会科の学習の中で、見つけたことを まとめたり、発表したりしました。 4年学年発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 群読はまど・みちおの「よかったなあ」、 合唱は「歌のにじ」、 合奏は「茶色の小びん」を披露しました。 群読は、しっかり大きな声で 気持ちがきちんとこめられていました。 「4年生になってよかったなあ」 「いっしょにがんばれる友だちがいてよかったなあ」 など、学年の絆をしっかり伝えることができ、素晴らしかった です。 合唱は、大きな声で、4年生のパワーを感じる歌声でした。 合奏は、みんなの心が一つになっていて素敵でした。 きれいな音色で演奏できました。 力強さと、たくましさを感じさせる、最高の発表でした。 4年生社会見学 柴島浄水場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学へ行きました。 水がきれいになる様子や、貯水池に たくさん水が溜まっている様子に、とても 感動し、「わぁ〜。」と歓声を あげていました。 水がきれいになる仕組みがわかるように 実験なども体験させていただき、 子どもたちは目を輝かせて 実験していました。 水の大切さを、しっかり学習してきたようです。 |