登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

小中連携スポーツ交歓会

 10月29日(火)の4時から、大領中学校で小中連携スポーツ交歓会を行いました。
 なかなかじっくり交流する機会のない中学校の先生方と、スポーツ(バレーボール・卓球)で体を動かしたり、本校卒業生が中学校でがんばっている様子などを聞かせていただいたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり 2年

 10月28日(月)に2年生が学習園でいもほりをしました。
 大きく育ったサツマイモを、傷をつけないように気を付けて掘り出しました。いものつるも同時に採取し、ばらばらにほぐしました。
 掘り出したいもは、11月に「おいもクッキング」で使います。そのときには、1年生にもふるまう予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の出発式 6年

 10月28日(月)に、児童朝会の後、修学旅行の出発式を行いました。
 11月6日・7日と広島へ行く6年生ですが、夏休みにみんなで作った折り鶴を使って作った、平和を願うモニュメントを紹介してくれました。
 モニュメントは広島まで持っていき、慰霊碑に捧げる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(10/25) 6年

 6年生の様子です。総合の学習で、作成したゲームの発表を行いました。
 タブレットPCのアプリ"Scratch"を使って、各クラス班ごとに1年生が楽しめるゲームを工夫して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(10/25) 5年

 5年生の様子です。図工の学習で、絵葉書を墨を使って書きました。
 以前に作成した唐木作りのフォトフレームにあうように、風情ある作品を目指して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
祝日
3/20 春分の日

学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

PTA

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

戦略予算

運営に関する計画