登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

食育指導 〜よくかんで食べよう〜 2年

 12月4日(水)と13日(金)に、2年生の食育で「よくかんで食べよう」の授業をしました。
 現在の人たちがやわらかい物をよく食べていて、昔に比べてあまりかまずに食べていることを知り、よくかんで食べると体に良いことを学習しました。給食時間にご飯かパンを一口入れた後、5回かんだ時と30回かんだ時を比べて感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生涯学習ルーム「チョークアート体験講習会」

 12月18日(水)、多目的室で生涯学習ルーム「チョークアート体験講習会」が行われました。
 出前授業で講師にも来ていただいている安成先生が、正月や干支をモチーフにしチョークアートを教えておられました。参加した地域の方々は、お手本をしっかり見て描いたり、中には自分でアレンジを加えたりしながら、熱心に取り組まれていました。
 本校の作品展でもたくさん展示してくださっていて、「わたしも挑戦したいです」とご意見をいただいていた保護者の方も参加されていました。
 興味をお持ちの方は学校まで連絡してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発達障がいについての学習 4年

 12月18日(水)に、NPO法人サンフェイスさんにお越しいただき、4年生が発達障がいについて学びました。
 発達障がいがあり、クラスの中で困っている子どもたちへどのようにサポートすればよいかを1年を通した連続授業で教えていただいています。
 話をするときは、視覚的に、具体的に、肯定的にすると、だれにでもわかりやすくなります。
 この日は「次の時間はプールだよ」と伝えるための絵カードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA講堂開放「キンボールスポーツ体験会」

 12月14日(土) に、PTA講堂開放「キンボールスポーツ体験会」を実施しました。
 キンボールとは、直径122cm、重さ約1kgの大きなボールを使って1チーム4名が、3チームで同時にプレーするユニークなスポーツです。はじめに大人の講習があり、続いて子どもたちも挑戦しました。
 キンボールの日本の代表選手が講師に来てくださり、大人も子どもも大いに楽しめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいき活動「グランドゴルフ」

 いきいき活動の紹介をします。
 いきいき活動では、月1回程度、地域の方々に「グランドゴルフ」を教わっています。12月14日(土)は「グランドゴルフ」の日でした。子どもたちは、寒さにも負けず運動場で楽しくグランドゴルフに挑戦しました。
 北風が冷たい中、グランドゴルフの指導に来ていただいた地域の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
祝日
3/20 春分の日

学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

PTA

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

戦略予算

運営に関する計画