1/29 水 5時間目 2年生 体育研究授業 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1回目のゲームが終わって、作戦について各チームで話し合っていました。
 確認が終わって2回目の対抗ゲームが始まりました。

1/29 水 5時間目 2年生 体育研究授業 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員が集合して、ルールや作戦などを確認した後、アクティブタイムで対抗ゲームが始まりました。

1/29 水 5時間目 2年生 体育研究授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジタイムでは、しっぽ取りやじゃんけんタグ取りなど、ゲームにつながる動きを練習しました。また、チームで攻めの作戦について決めてきたことを各チームで練習したりしました。

1/29 水 5時間目 2年生 体育研究授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日来、2年生は、ゲーム領域の「宝はこびオニ」を教材として学習してきました。
 今日は、天候や運動場の状態が心配されましたが、無事に授業を行うことができました。

1/29 水 5時間目 2年生 体育研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度の柏里小学校の校内研究教科は、体育です。
 今日は、本年度最後の研究授業でした。
 教育研究会体育部の先生に指導・助言者として来ていただき、体育の授業、2年生の子どもたちの動きや話し合い活動の様子を観ていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革

緊急のお知らせ

生活指導からのお知らせ