お薬講座(6年生)
1月16日(木)の2時間目、6年生児童を対象に、本校薬剤師の先生に起こしいただき、『お薬講座』を行いました。
PTA の方にも参加していただき、薬と健康についてみんなで考えていきました。 薬の種類や働き、自然治癒力との関係、薬を飲むときに気をつけること等を実験を通して教えていただきました。最後に薬物についても触れ、周りの環境によっては、薬物が自分に近づいてくることも考えられるので、2人1組になって、実際に誘われた場合の断り方をロールプレイで学習しました。誘われたら断る勇気をもち、自分の体は自分で守ることの大切さを学びました。 あいさつ週間
今週は、代表委員会のあいさつ運動がありました!代表委員会の子ども達が工夫して作ったハチマキを使って、大きな声であいさつ出来るように正門で声掛けを行いました。寒くなってきましたが、みんなが「おはようございます」と元気にあいさつ出来るように声掛けをしていきます。
児童集会
1月14日(火)、今学期初めての児童集会で「人間知恵の輪」をしました。班で知恵の輪を解く一人を決め、その人以外で手をつなぎ知恵の輪を作ります。解く人は見ないように反対側を向いて待ちます。用意ができればこちらを向いて解いていきます。みんなでわいわいと楽しく取り組みました。
そのあと、次週からスタートする「もぐもぐ週間」の取り組みについて給食委員会からお知らせがありました。また、運動委員会の児童による「かけあし週間」についてのお知らせもありました。 5年 書き初め
1月9日(木)5年生が講堂で書き初めをしました。
おごそかな雰囲気の中、みんな姿勢を正して集中して書道に取り組みました。 1年、2年 正月遊び
学校図書館補助員さんが石川県金沢市で昔から新年に行われている正月遊びを教えてくださいました。「旗源平」という、平氏と源氏の2チームに分かれて点数を競い会う旗遊びです。2つのサイコロをふって、出た目の数で点数が決まり、その点数分の旗を相手からもらえます。応援の声を出したり相手を負かす声かけがあったりと、大きな声で盛り上がりました。珍しい遊び道具に、子どもたちは大喜びでした。
|
|