最新の更新
3月23日・24日の登校について
卒業生へのお祝いメッセージ
3月23日の持ち物について
卒業式について最終のお知らせ
臨時休業についての証明書発行について
春季休業中の「いきいき活動」について
3月23日・24日の登校について
3学期の評価・今年度使用教科書等の教材について
卒業式・6年生登校日について
3月23日以降の対応について
臨時休業の延長について
担任から各家庭への連絡について
臨時休業中の児童の過ごし方について
令和元年度 卒業式について
担任からの電話連絡についてのお知らせ
カテゴリ
TOP
お知らせ
保健
学校行事
学習活動
工事情報
新入生保護者の方へ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動等
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生 遠足8
福島駅に到着。
これから環状線に乗り、桜ノ宮に向かいます。
展示を見る時間もたっぷり取ることができ、充実した見学ができました。
4年生 遠足7
見学を終えて、科学館前に集合しました。
これより学校に帰ります。
4年生 遠足6
プラネタリウムは、約50分の上映。学習投影という小学校の学習に合わせた投影で、太陽や月の動き、夏の大三角など、子どもたちになじみ深い内容に触れます。
大阪市から見た景色を投影しており、東日本生駒山、南にあべのハルカスや通天閣が映し出されるなど、子どもたちがイメージしやすい目印も映されます。
4年生 遠足6
2階は、力学に関する展示があり、ボールの跳ねる様子、転がる様子の展示は、子どもたちの食いつきがすごく良かったです。
4年生 遠足5
3階は、金属や樹脂の加工したものや、鉱石の展示がされています。
大きなアメジストの原石や水晶は、子どもたちの関心を集めていました。
29 / 104 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:423
今年度:1450
総数:1107112
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/23
給食終了
3/24
修了式
3/25
春季休業開始
祝祭日
3/20
春分の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)
臨時休業延長のお知らせ
家庭向けプリント配信サービス プリントひろば
新型コロナウイルス関連 厚労省 啓発チラシ
ともぶちだより12月号
ともぶちだより4月号
ともぶちだより10月号
ともぶちだより8・9月号
ともぶちだより7月号
ともぶちだより6月号
ともぶちだより5月号
お知らせ
第3回 学校協議会中止のお知らせ
運動会実施について・天候不順時プログラム
災害等による臨時休校について
土曜授業 緊急時引き渡し訓練について
給食だより
給食だより12月号
給食だより11月号
給食だより10月号
給食だより 9月号
給食だより夏休み号
給食だより7月号
給食だより6月号
給食だより5月号
給食だより4月号
保健室
食育だより12月号
食育だより11月号
食育だより10月号
食育だより9月号
食育だより7月号
食育だより6月号
食育だより5月号
食育だより4月号
事務室より
学校徴収金6年生
学校徴収金5年生
学校徴収金4年生
学校徴収金2年生
学校徴収金3年生
学校徴収金1年生
PTA
令和元年(平成31年)度学校要覧
学校評価
令和元年度大阪市小学校学力経年調査結果「先生からのアドバイス」
令和元年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
その他
平成31年度(令和元年度)『全国学力・学習状況調査』の結果
リンク
大阪市教委のページ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会ホームページ
学習支援
【家庭学習支援】文部科学省 子どもの学び応援サイト
【家庭学習支援】NHK for School おうちで学ぼう!
【家庭学習支援】プリントひろば
進学中学校
友渕中学校
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト