毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

あいさつ週間(6月17日〜21日)

画像1 画像1
6月17日から、あいさつ週間が始まりました。
登校時に正門前で、有志の子どもたちであいさつの呼びかけをしました。
「おはようございます」と元気な子どもたちの声が響き渡ります。
いつもすがすがしく挨拶ができるように、育ってほしいと願います。

土曜授業 高見まつり(児童会行事)

6月15日(土)、高見まつりを行いました。
たてわり班に分かれ、お店の運営役とお客さんに分かれてゲームを楽しみました。
みんなで仲良く、楽しむことができました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日、4年と3年で研究授業を行いました。
4-3は、理科の電気の働きについて、3-2は国語の俳句を作ろうの学習をしました。
学力向上をめざし、日々指導法の向上を考えて授業づくりをしています。

平常通り授業を実施します

6月16日(日)吹田市で起きた拳銃強奪逃走事件で、午前7時までの時点で犯人の身柄が確保されました。つきましては、本日、6月17日(月)は平常通り授業を行います。

トップアスリート夢授業(バドミントン)6年

 6月5日(水)、バルセロナ五輪女子バドミントンに出場されたオリンピアン岩城ハルミさんをお迎えし、オリンピアンになるまでのお話を聞きました。
 1年間ほとんど休まず練習した話、全国大会で同じ高校の先輩と戦った時の苦労話、オリンピックに出た時の話などを聞きました。
 そのあと、体育館でバドミントンの体験を行いました。岩城さんの明るい指導で、バドミントンの楽しさを感じ取ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式
3/25 春季休業開始