いきいき活動からのお知らせ 2件のお知らせがあります
保護者の皆様へ
【重要】いきいき活動再開にあたってのお願い 大阪市こども青少年局 平素はこども青少年行政にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。 さて、この間活動を休止しておりましたいきいき活動につきまして、3月25日(水)より再開します。 しかしながら、安全面に関して当然の配慮は致しますが、場所や人員にも限りがあり、また、いきいき活動は学校生活に比べて児童の距離感も近く、春季休業中は朝から活動を実施いたしますので時間も長いことから、感染のリスクが懸念されますので、自宅等での監護が可能な場合には、参加を控えていただくなどの配慮をお願いします。 また、参加にあたっては、参加児童の体調面の考慮や、マスク着用などの感染症予防対策を講じていただきますようお願いします。 もし、いきいき活動において新型コロナウイルス感染症の発症が起こった場合は、活動の停止を余儀なくされますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 春季休業中のいきいき活動参加にあたってのお願い 1、参加前にご自宅で検温いただき、平熱を確認いただいたうえで参加してください。 2、できるかぎりマスクを着用いただくなど、可能な範囲で感染症対策に努めてください。 3、ご家庭でも手洗いやうがいなどの習慣づけにご協力ください。 4、活動中に発熱等の症状がみられた場合は、お迎えをお願いしますので、連絡を取れるようにお願いします。 安全・安心ないきいき活動を実施するため、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 ※新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。 令和2年3月18日 新1年生の保護者 様 特定非営利活動法人 緑・ふれあいの家 鶴見南小学校いきいき教室 児童いきいき放課後事業 新1年生体験参加 中止のお知らせ 日頃より、こども青少年行政にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。 令和2年3月26日(木)に予定しておりました、新1年生体験参加を、中止させていただくことになりました。すでに参加申込をして頂いた方もいらっしゃる中、急なご案内となり、大変申し訳ございません。指導員一同、開催に向けて準備を進めて参りましたが、コロナウィルスの感染拡大を防ぐ観点から、このような決定に至りました。 尚、4月からのいきいき活動につきましては、別紙 在校生向けに配布する書類を 同封いたしますので、ご確認の上ご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。 お問い合わせ 鶴見南小学校いきいき教室 電話 06−6912−8048 携帯070−3345−5997 特定非営利活動法人 緑・ふれあいの家 事務局 電話06−6915−6333 第32回卒業式を行いました
3月18日(水)春の訪れを感じさせる日差しの中で、本校第32回卒業式を行いました。今回は新型コロナウィルス感染予防のため、規模を縮小せざるを得ませんでしたが、6年生の子どもたちは緊張感を持ちながらも堂々と式に臨みました。参列した5年生代表は立派に勤めを果たし、保護者の方々からは「臨時休業でどうなるかと思いましたが、我が子の晴れ姿が見られて感激しました。」という声が聞こえました。
教室で担任から一人一人卒業証書を授与された後、教職員による「旅立ちの日に」の合唱が流れる中を、6年生は元気に巣立っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ卒業式です
3月17日(火)学校に久しぶりに子どもたちの笑顔が返ってきました。6年生は明日の卒業式を前に、図工作品や卒業アルバムを受け取りに、午前中それぞれ友だちと一緒に登校してきました。教室では久しぶりに担任の先生や友だちと会って、マスク越しに嬉しそうに声をかけ合っていました。
講堂では教職員で明日の卒業式に向けて清掃や準備を進めました。明日は在校生は代表のみ、来賓も参加せず短縮版の式になりますが、保護者や教職員で心を込めて巣立ちを見送りたいと思います。1〜5年の皆さんも心の中で6年生に「卒業おめでとう」と言ってあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|