○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

むかしばなしをつくろう

1月23日(木)

1年生の国語の時間に子どもたちが“むかしばなし”を作って交換し、それを読んだ後の感想を発表しています。

画像1 画像1

あなのやくわり

1月23日(木)

2年生の国語は、“あなのやくわり”です。
50円硬貨の穴がどうして開いているのかを読み取っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝えよう委員会活動

1月23日(木)

5年生の国語は“伝えよう委員会活動”です。
委員会活動のリーフレット作りと発表について話し合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

小数のわり算

1月23日(木)

4年生の算数は“小数のわり算”です。
黒板に筆算で書き、答えを確認しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーをふく自分

1月22日(水)

4年生の図工は版画“リコーダーをふく自分”です。
下書きの絵を見ながら、版木に絵を写しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終了
暖房終了
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業

学校だより

運営に関する計画

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

「全国学力・学習状況調査」

創立50周年記念事業

平成31年度学校協議会