○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

人をつつむ形

1月21日(火)

3年生が外国の家についての説明文を学んでいます。
文章と挿絵を見比べながらノートにまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2

正八角形をかこう

1月21日(火)

5年生の算数では、コンパスを使って正八角形をかいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C−NET 6年

1月21日(火)

前回習った“一番の思い出は何ですか”という言い方で、互いに質問をし合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 階段掲示

1月21日(火)

3年生の階段掲示は、習字“生きる力”です。

画像1 画像1

“てこ”のまとめ

1月21日(火)

6年生の理科では、“てこ”について学習したことをまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終了
暖房終了
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業

学校だより

運営に関する計画

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

「全国学力・学習状況調査」

創立50周年記念事業

平成31年度学校協議会