■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

1学期が終わりました

今日は終業式、1学期が終わりました。

子どもたちは、夏休みが始まるウキウキ感を抑えて、シャキッとし態度で終業式に臨みました。

教室では、通知表を担任から受け取りました。
お家の方と一緒に見ながら、じっくりと1学期を振り返ってください。
1学期の成長を確かめていただきたいと思います<m(__)m>

新学年になって4か月、それぞれに成長した様子が見られました。
これもひとえに、保護者・地域の皆様に、ひがみやの教育活動にご支援とご協力をいただいたおかげです。
ありがとうございました。2学期もがんばります!

それでは、素敵な夏休みをお過ごしください(^o^)丿
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりさんの読み語り7/16(火)その2

続いて、4年生の読み語りは

1組さん ややこしや
     寿限無寿限無
2組さん 母ぐま小ぐま

でした☆
1組さんは、「声に出して読みたい日本語」の言葉通り、みんな一緒に元気に読めていた姿が印象的でした♪
2組さんは、とても静かに聞けていて、4年生らしい聞く態度ができていました^^

ひまわりさんの読み語りは今回が一学期最後でした☆
たくさんの読み語りありがとうございました^^
2学期もよろしくお願いします♪
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりさんの読み語り7/16(火)その1

今週のひまわりさんの読み語りは3年生と4年生でした♪

3年生の読み語りは

1組さん サイモンはねこである
     わぁー びっくり
2組さん 子ヤギのバルタザール
     あたしもすっごい魔女になるんだ

でした☆

ページをめくるごとに反応があり、みんなで一緒に声を出すところも元気いっぱいでした。楽しい時間になったかな?^^
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりさんの読み語り 7/9(火)

今週のひまわりさんの読み語りは2年生でした♪

2年生の読み語りは

1組さん 10ぴきのおばけのかいすいよく
     ぜったいぜったいねるもんか
2組さん サイモンはねこである
     わぁーびっくり

でした☆

1組さんも2組さんも楽しそうに聞いていて、「このシリーズ知ってるよー♪」や「もう一冊読んでいいかな?」のひまわりさんの声に一斉に「読んでー♪」と楽しい雰囲気でした^^

ひまわりさん。今週もありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

はずむ歌声 ひびくリコーダー

3年生は、リコーダーの学習が始まって3か月、きれいな音色が校舎を包むようになりました。
歌声も元気ですね(^-^)

3年生は新しい発見がいっぱいある学年です。
どんなことにも全力でチャレンジしています(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

緊急時の対応について

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

平成30年度 研究紀要