■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

ひまわりさんの読み語り 7/2(火)

今週のひまわりさんの読み語りは1年生でした♪

1年生の読み語りは

1組さん くじらはなぜなぜしおをふく
2組さん いいからいいから2

でした☆

ひまわりさんの読み語りも3回目☆
もうすっかり聞き方名人になっていました♪
知っている話でも静かに聞いていた様子の1年生。
上手に聞けましたね^^
ひまわりさん。今週もありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今月のひまわりボードです☆

今年度の課題図書も並んでいます^^
梅雨に入って雨も多く、教室で過ごす休み時間が増えています。
こういうときこそ図書室でたくさんの本に出会ってもらいたいものです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)児童朝会 その2

表彰の後は、海外に居住しているお友だちが、今週から約二週間本校に体験入学に来たということで、紹介がありました☆

短い間だけど、ひがみやっ子として、楽しい学校生活を送ってもらいたいものです^^

4年生のあるクラスでは、給食の時、「先生!僕な!一時間目の休み時間には、もうあの子と友だちなってん!^^」という子が何人もいて、ほほえましい一面を見ることができました♪
優しいひがみやっ子たちは、今日も元気いっぱいでした☆
画像1 画像1

7月1日(月)児童朝会 その1

今朝は児童朝会で、表彰とお友だちの紹介がありました。

表彰は東都島連合子ども会の女子チームが、ドッジボール大会で準優勝をしたというものでした。賞状と一緒に大きな準優勝カップも授与され、すごーいという子どもチラホラ^^
惜しくも準優勝となりましたが、この悔しさを糧に、次回の大会も頑張ってほしいです☆
男子も大健闘だったということで、女子もですが、男子チームにもお疲れ様!と言ってあげたいですね^^b

次回は12月に大会があるとのことでしたので、12月の大会目指して頑張ってくださいね♪

おめでとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

緊急時の対応について

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

平成30年度 研究紀要