オリエンテーリング1

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな青空の下、全校オリエンテーリングに出発です。

5/21 火 14:05 1年生 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書を朗読している声が、教室の外へ響いていました。
 句読点を意識して、良い姿勢でしっかりとした声を出して朗読していました。
 三 声 「挨拶の声」「本を読む声」「歌声」が響く学校は、よい学校です。
 子どもたちの三声が響きわたる柏里小学校になるように努めています。
各ご家庭でも、子どもたちの声を響かせてください。

5/21 火 13:30 清掃タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と一緒に6年生がそうじをしてくれています。
 廊下や読書スペースなど、優しく声をかけながらそうじをしています。
 他の場所も、それぞれの学年が分担して心をこめてそうじをしています。
 美しく整った環境は、こうした心遣いで保たれています。

5/21 火 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、ケチャップ煮、三度豆のソテー、りんごのクラフティ、ジャム、パン、牛乳でした。
 三度豆は、サヤインゲンとも言い、インゲン豆が大きくなる前に、さやごと食べる野菜です。三度豆が一番たくさんとれておいしい時期は、6月から9月にかけてです。

5/21 火 11:00 5年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 警察の方からの指導で、5年生対象に非行防止教室を行いました。
 学校のルールはもちろんですが社会のルールを守ることの大切さを知り、みんなが安心・安全に暮らせる社会の一員として自覚してほしいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革

緊急のお知らせ

生活指導からのお知らせ