1月27日(月) 6年生 百人一首大会
5,6時間目に、6年生が講堂で百人一首大会を行いました。
少しでも多くの時間児童が対戦できるように、4人1組で対戦を行いました。 「絶対この札だけは取る!!」と決めた札がそれぞれにあったようで、白熱した戦いとなっていました。 後半に行った坊主めくりでは、最後の最後で大逆転の92枚を獲得したクラスもあり、運に大きく左右された結果となりました。 表彰式ではどのクラスにも温かい拍手が送られ、順位に関係なく、この大会に向けて頑張ってきた努力をたたえ合いました。 6年生らしい素晴らしい百人一首大会となりました。 1月27日 かす汁&くりきんとん
今日の給食は、『かす汁、ブロッコリーのしょうがづけ、くりきんとん、ごはん、牛乳』でした。
「かす汁」 さけ、つきこんにゃく、うすあげ、にんじん、だいこん、青ねぎを酒かすとみそ・うすくちしょうゆで味付けした体が温まる汁物です。 「ブロッコリーのしょうがづけ」 スチームコンベクションオーブンで蒸したブロッコリーに砂糖・こいくちしょうゆ・しょうが汁で作ったタレを熱いうちにつけ、十分に味を含ませています。 「くりきんとん」 おせち料理の1品であるくりきんとんが登場しました。 きんとんは「金団」と書き、金の集まったもの、宝ものという意味です。今年も豊かな生活が送れるようにとの願いが込められています。 今日の給食では、約17kgのさつまいもと約10kgのくりを使って作られています。 今日の給食委員会の担当クラスは5年2組でした。4人で協力して様々な仕事をしていましたよ^^ 栄養教育推進事業 5年(1.27)
今日は、太子橋小学校から栄養教諭の先生にきていただき、5年生に栄養指導をしていただきました。めあては「和食のすばらしさを知ろう」でした。ユネスコ無形文化遺産に登録された和食の特徴を知り、和食のよさや和食をこれからも残していくためにはどうすればよいのか考えました。
栄養教諭の先生は、「しっかりを話を聞いてくれて、とても楽しく授業ができました。」とおっしゃっていました。ありがとうございました。 1月24日 あじのレモンマリネ
今日の給食は、『あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、コッペパン、マーマレード、牛乳』でした。
「あじのレモンマリネ」 年に1回だけ使用できるあじが登場しました。 塩コショウで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げたあじに、レモン汁を加えたマリネ液をからませます。 「てぼ豆のスープ煮」 豚肉とキャベツ、だいこん、にんじん、さんどまめなどの野菜と、鉄を多く含むてぼ豆を使った具だくさんのスープ煮です。 「固形チーズ」が1人1つと「マーマレード」がつきました。 今日の給食委員会の担当クラスは5年1組でした^^ 献立黒板とホワイトボードにイラストやメッセージなどを丁寧に書いている様子です♪ 3年 ゲスト授業(ダンス)「ドラえもん(星野源)」の歌で楽しく準備体操をした後に、体を使ってジャンケンをしたり、「RPG (SEKAI NO OWARI)」の曲に合わせてダンスを踊ったりしました。ダンスでは、ボックスやランニングマンのステップ等をわかりやすく教えていただき、わずか20分程で1曲のダンスが踊れるようになりました。子ども達は、笑顔でノリノリになってダンスを楽しみ、終わった後は「楽しかった!」という声が、あちらこちらから聞こえていました。 |