学習参観をしました

1月17日(金)5時間目は1年生が算数「大きいかず」、2年生が国語「反対の意味の言葉」
6時間目は3年生が道徳「助かった命」、4年生が道徳「フィンガーボール」、5年生は総合「プログラミングを体験しよう」と家庭科「上手に使おうお金と物」、6年生が道徳「命のアサガオ」の学習の様子を見ていただきました。たくさんの保護者に見に来ていただいて、子どもたちも張り切って授業に臨んでいました。
 今日は阪神淡路大震災から25年ということで、3年生の道徳の授業では当時の写真等も見せながら考えさせるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えびの個別対応献立でした

画像1 画像1
 1月17日(金)の献立は、「食パン/バター・鶏肉のオイスターソース焼き・えびととうふのスープ・チンゲンサイのピリ辛あえ・牛乳」でした。
 鶏肉のオイスターソース焼きは、にんにく、しょうが、オイスターソース等で下味をつけた鶏肉を蒸し焼きにした、焼きもの料理でした。
 えびととうふのスープは、具材にえび、とうふ、たまねぎ、にらが入った中華風味の汁もの料理でした。また、「えび」の個別対応食でもありました。
 チンゲンサイのピリ辛あえは、茹でたチンゲンサイとはくさいを、ラー油、ごま油、砂糖、酢、塩、しょうゆで作った調味液で和えた和えもの料理でした。
 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「カンテクレール」でした。「われ鳴く、ゆえにわれあり」を信条とする、ほこり高きにわとり、カンテクレールの恋の物語でした。
 下段の写真は、えびが入っていないスープの配食の様子です。個別対応食の食器はピンク色で、見た目でもわかりやすくしています。
 本日の給食を食べた児童の感想は、「鶏肉のオイスターソース焼きは、いい味付けでもっと食べたかったです。(6年生)」「チンゲンサイのピリ辛あえは酸っぱ辛い感じが好きで、美味しかったです。(5年生)」等がありました。
 来週、月曜日の献立は、「ごはん・酢豚・中華スープ・焼きのり・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

あったか粕汁を食べました

画像1 画像1
 1月16日(木)の献立は、「ごはん・かす汁・ブロッコリーのしょうがづけ・くりきんとん・牛乳」でした。
 かす汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、鮭、にんじん、だいこん、うすあげ、こんにゃく等を加えて煮た後、みそ、酒かすで味付けして仕上げた、寒い日にぴったりの汁ものでした。
 ブロッコリーのしょうがづけは、茹でたブロッコリーを砂糖、しょうが汁、しょうゆで作った調味液で味付けした料理でした。
 くりきんとんは、皮をむいたさつまいもと、栗を煮崩れるまで煮て、砂糖、みりん、塩で味付けして仕上げた和菓子でした。
 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「つくろう!食べよう!行事食」でした。お正月から桃の節句までの、日本の伝統料理の作り方が載っているレシピ集でした。
 下段の写真は、かす汁を仕上げているところです。
 本日の給食を食べた児童の感想は、「かす汁は初めて食べたけど、美味しかったです。酒かすが入っていると聞いて驚きました。(1年生)」「ブロッコリーは、マヨネーズを付けて食べるのが好きやけど、今日のしょうがの味付けも美味しかったです。(6年生)」等がありました。
 明日の献立は、「食パン・バター・鶏肉のオイスターソース焼き・えびととうふのスープ・チンゲンサイのピリ辛あえ・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。


画像2 画像2

あったかポトフを食べました

画像1 画像1
 1月15日(水)の献立は、「おさつパン・ポトフ・カレーソテー・桃のクラフティ・牛乳」でした。
 ポトフは、牛肉、ウィンナー、にんじん、じゃがいも等を煮込んだ、フランスの家庭料理でした。具材をじっくりと煮ることで柔らかくなり、スープにも旨味が出ます。
 カレーソテーは、鶏肉、もやし、ピーマンをカレー粉等で味付けした炒めもの料理でした。
 桃のクラフティは、コーンフレークをバットに敷き、その上に桃、牛乳、クリーム、砂糖、鶏卵の合わせたものを流し入れて焼き上げた、フランスの伝統的な焼き菓子でした。
 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「世界の料理」でした。フランスのポトフやスペインのパエリア、タイのガパオライス等の作り方が載っているレシピ集でした。
 下段の写真は、ポトフにパセリを振りかけて仕上げているところです。
 本日の給食を食べた児童の感想は、「ポトフは少し硬い肉やったけど、美味しかった。(6年生)」「桃のクラフティはいい焼き加減で美味しかった。(6年生)」等がありました。
 明日の献立は、「ごはん・かす汁・ブロッコリーのしょうがづけ・くりきんとん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像2 画像2

外国語学習に取り組んでいます

1月15日(水)本校ではいろいろな場で外国語学習を進めています。
 朝は3学期最初のTET(鶴南イングリッシュタイム)でした。1〜6年の全クラスが、英語の動画を見て発音練習をしたり、英語の歌を歌ったりして楽しく学習しました。
 6年生はTST(鶴南ストーリータイム)があり、講師の赤松先生と担任の先生で、英語の時刻の言い方について学習しました。6年生の子どもたちは朝起きた時刻や、夜寝る時刻について友だちと英語で尋ね合いました。
 6年生はAdam先生の外国語の授業もありました。遠足や運動会などいろいろな行事の英語の言い方を知って、小学校生活の思い出を英語で言えるようにしました。
 4月からは5,6年生で週2時間、3,4年生で週1時間の外国語の学習が始まります。それに向けて放課後には教員の英語研修会も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

校長経営戦略予算(加算配布)