↓クリックしてください↓
最新の更新
【1〜5年生】23日、24日の登校日について(3月22日)
ラストメッセージ(3月19日)
令和元年度 第108回卒業式(3月18日)
【6年】明日の卒業式について(3月17日)
PTA図書館委員会からのお知らせ(3月15日)
【6年生】卒業式について(3月13日)
給食費の返金について (3/13)
【1〜5年生】23日、24日の登校日について(3月12日)
臨時休業期間の再延長について(3月12日)
【続報】臨時休業期間の延長について(3月11日)
臨時休業期間の延長について(3月11日)
【6年生】文の里中学校からのお知らせ(3月11日)
学習支援コンテンツのご紹介(3月10日)
「子供の学び応援サイト」のご紹介(3月6日)
転校が決まったら…(3月5日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 秋の遠足 「海遊館」その3
ついに、海遊館の中に入りました!ながーいエスカレーターを上がって。さあ、いよいよ海の生き物達とご対面!まずは水槽のトンネルです。
3年 秋の遠足 「海遊館」その2
海遊館に到着でーす!途中、電車に他の学校の子ども達もいっぱい乗ってきてギュウギュウでしたが、無事に着くことができました。
さあ、今から楽しみな海遊館見学です!!
3年 秋の遠足 「海遊館」その1
?3年生無事に出発しました!今、阿倍野駅に到着し、電車待ちです。きちんと並んでいますね!
ごんぎつね(4年4組 10月3日)
2時間目、国語の学習。「ごんぎつね」を読み深めていました。指導者は、教育実習生のF先生です。
この時間のめあては、「いたずらをしたことを後悔しているごんの気持ちを読み取る」ことでした。
続きを読む
ごんと兵十(ひょうじゅう)のかかわり、兵十に対するごんの気持ちの変化を、文章から読み取って、ワークシートに書いていました。
「あんないたずらしなけりゃよかった。」
4組のみなさん、ごんのつぶやきの意味、考えることができましたか?
ようすをくわしく表そう(3年6組 10月2日)
3時間目、国語の学習。指導者は、教育実習生のT先生です。
この時間のめあては、「ようすを表す言葉について考えよう」です。『猫が歩いています』という文章に、様子を表す言葉を加えると…
続きを読む
『白い猫が歩いています』『小さい猫が歩いています』
『猫がゆっくり歩いています』『猫がのそのそ歩いています』
のように、猫の様子をくわしく表すことができます。子どもたちは、どの言葉をくわしく表しているのか確認したり、練習問題をやってみたりして、ようすを表す言葉についての理解を深めていました。
44 / 104 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:282
今年度:80099
総数:1377647
配布文書
年間行事
平成31年度 後期行事予定
平成31年度 前期行事予定
その他
【1〜5年】 3/23登校日の持ち物等について
臨時休業の再延長について(3/12)
給食費の返金について(お知らせ)
健康観察表
臨時休業の延長について(3/11)
家庭向けプリント配信サービス利用ガイド(3/4)
1年生入学のしおり
令和2年度入学式
PTA見守りボランティア活動 担当日程表
PTA見守りボランティア活動 活動場所
事務室
令和2年度就学援助申請について
令和元年度 学校徴収金月別徴収額一覧表
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地