4月25日(木)に春の遠足で奈良公園に行きました。
駅から歩いて行き、東大寺の大仏を見学しました。大仏のあまりの大きさに「こんなに大きなものを1300年も前に作っているんだ。」「想像していた以上に大きいね。」と驚いていました。大仏を見た後は、正倉院を見学しました。それから、飛火野でお昼ご飯を食べて、学校に帰りました。長時間歩いたため、疲れが見られる児童もいましたが、活動に入ると新しいクラスの友達と笑顔で話すなどして楽しみました。
これから社会科で奈良時代を学習するので、遠足での感じたことや知ったことを生かしてほしいと思います。