2学期もよろしくお願いいたします。まだまだ暑い日が続きそうです。水分補給ができるよう十分な量のお茶かお水をご用意ください。

クラブ活動「サッカークラブ」

 1月28日(火)6限、4年生から6年生は、月1回の「クラブ活動」の時間でした。クラブ活動を通して、望ましい人間関係を形成し、個性の伸長を図りながら、集団の一員として協力する態度を育てることを目標にしています。
 「サッカークラブ」は、芝生の北グランドで2チームに分かれて試合をしていました。雨上がりの後でしたが、泥んこになりながらボールを追いかけていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 1月28日(火)

画像1 画像1
 1月28日(火)のこんだては「さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳」です。
 みずなは京都で古くから栽培されていた京野菜です。冬が旬の野菜で、京都では「水菜が並ぶようになると冬本番」といわれるそうです。給食では年に1回だけ登場します。豚肉を合わせて、食べやすく煮びたしにしています。

今日の給食 1月27日(月)

画像1 画像1
 1月27日(月)のこんだては「豚肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、プチトマト、牛乳」です。
 カレーの味は、たくさんの香辛料を合わせることで作り出されています。辛みづけのトウガラシ、コショウ、香りづけのコリアンダーやクミン、黄色い色のターメリック、その他ショウガ、カルダモン、シナモン、メース、ナツメグなど、20〜30種もの香辛料が用いられます。

最後の「学習参観」に向けて ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月27日(月)2限、6年生は音楽室で、最後の「授業参観」に向けて、子どもたちは一生懸命練習に取組んでいます。
 合奏曲「きらきら星変奏曲」は、リコーダーや鍵盤ハーモニカ、鉄琴、タンブリンなどの楽器を演奏しました。そして、合唱は「旅立ちの日に」を、二部に分かれて歌いました。本番ではこれまで学習してきた成果が、保護者の皆さまに伝わることと思います。

「なぜそうなっているのか」 ≪児童朝会≫

 1月27日(月)、今日の児童朝会は雨のため、テレビ朝会になりました。教頭先生から5年生の担任をしていたときのお話がありました。
 遠足に行って信号待ちをしているときに、児童の靴の紐がほどけているのに気がつきました。先生がその紐を結んでいると、通りがかりのおじさんが「なんで自分でむすばさせへんねん」と怒って通り過ぎました。その子は左手が少し不自由だったので、時間がかかってしまうので先生が結びました。そのおじさんの言葉は、その子にも聞こえていたはずで、どんな思いで聞いたでしょうか。見た目だけですぐに決めつけず、「なぜそうなっているのか」を考えられる人になってもらいたいです。
 健康委員会の児童からは、今週の「健康週間」の取組について、係の先生からはあいさつについて、お話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/22 臨時休業(感染症予防)
3/23 給食なし
臨時休業(感染症予防)
登校日(9:00、13:00に登校)
3/24 臨時休業(感染症予防)
登校日(9:00に登校)
※臨時休業であるが修了式を行う
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業

新型コロナウイルス感染症関係

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査