8/28 水 10:00 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中のお手伝いについて大型モニターを使っての発表、意見交換をしていました。
 子どもたちは個人差がありますが、結構お手伝いをしていることがわかりました。

8/28 水 8:30 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室前廊下に収穫したひょうたんなどが、展示されていました。
 実りの秋にむかっているように思いました。
 柏里小学校では、火、水、金のあさの時間は、読書タイムです。
 4年生や他の学年もそれぞれの教室で読書活動をしています。

8/27 火 12:40 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食の様子です。
 1学期と変わりなく、しっかりと給食を食べていました。
 1組では、給食の終わりに絵本の読み聞かせをしていました。

8/27 火 12:35 給食放送

画像1 画像1
画像2 画像2
 C-NETの先生が来る日は、給食放送のメニュー紹介を英語でしていただいています。
 今日も、給食委員会児童と一緒に給食放送をしていただきました。

8/27 火 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツのカレーソテー、パン、牛乳でした。
 ハンバーグという名前は、ドイツのハンブルクの地名がもとになったようです。
 今日の焼きハンバーグは、豆乳スープのあっさりした味ともよく合って、とてもおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革

緊急のお知らせ

生活指導からのお知らせ