学習参観 その2
続いて、4年1組の総合「報告します、みんなの生活」、同じ内容で4年2組、5年1組の総合「5年生の自分を表す漢字」発表会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 その1
2月19日(水)、今年度最終の学習参観・懇談会がありました。学習参観の様子を紹介していきます。1年1組の生活科「1年生のふりかえり」、2年1組2組合同の国語科「かさこじぞう」劇、3年1組の総合「3−1 theater 〜とある1日の38人」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
2月18日(火)の給食は本校の子どもたちの人気献立1位のカレーライスでした。本日はポークカレーライスです。「きゅうりとコーンのサラダ」と一緒に提供されました。デザートには「イチゴ」が出ました。鮮やかな赤色で甘さが春を感じました。
本日配布の「食育だより」は「豆」の大切さと「ノロウイルス」の感染予防についての説明が載っています。「新型肺炎」について毎日報道されていますが、「ノロウイルス」も「インフルエンザ」も流行する時期ですので、感染予防に努めていただきますようお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「生徒会・児童会交流会」
2月17日(月)、南港北中学校において「生徒会・児童会交流会」が行われました。これは本校と南港桜小学校の児童会と南港北中学校の生徒会のメンバーが集まって交流する活動です。主として今後、小中学校間でどのように一緒に活動していけばよいかをグループで話し合い、発表しあいました。本校児童も南港桜小学校児童も真剣に自分の意見を発表していました。みんな小中学校の連携の必要性を理解し、実のある交流会になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() C-NETの先生と一緒の体育
2月17日(月)、C-NETの先生(英語)が4年生の体育に参加しました。準備体操から子どもたちと一緒のメニューをこなしました。「Good!」「OK]等、子どもたちを励ましながら楽しく参加していました。子どもたちも英語で返答するなど、英語の学習にもなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|