修学旅行の様子(1日目) その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の様子(1日目) その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の様子(1日目) その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の様子(1日目) その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年「もののあたたまり方 」の学習
4年生は、今日は理科で実験に取り組みました。フラスコを氷水で冷やし、フラスコの口に石鹸水をつけ、お湯につけるという実験です。フラスコの中の空気がお湯であたたまり、石鹸水がシャボン玉のように大きくなることを確かめました。どのグループもはっきりと結果がわかり、子どもたちは喜んで実験に取り組んでいました。
上から、石鹸水をつける、お湯につけてシャボン玉のように大きくなる、冷水に付けると膜が下に下がる様子の写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|