児童の健康確認
児童の健康状況を確認するため、学級担任から、10日(火)、11日(水)のどちらかに学級担任から電話を入れさせていただきます。
卒業式について、登校について
☆卒業式 3/18 (水)
(午前10時開式 本校講堂にて) 小学校生活最後の日、それは、未来への出発の日です。輝かしい希望で満ちあふれた日でありますように! 式次第 1 開会のことば 2 国歌斉唱 3 大阪市歌斉唱 4 学事報告 5 卒業証書授与 6 学校長式辞 7 別れのことば 8 校歌斉唱 9 閉会のことば ※式典の時間短縮のため、PTA会長祝辞、来賓祝辞、保護者代表謝辞は行いません。 ※別れのことばは6年生のみです。5年生は出席しませんので、短縮版になります。 ※来賓の出席はありません。 6年生の登校時間は、午前8時55分〜9時です。 服装は、標準服(上着着用、名札は使用しません。寒い場合はセーターなど着用をしてください。)・黄帽子、くつ並びにくつ下は、白か黒か紺色(できるだけ無地のもの)、手さげ(卒業証書・通知表・学力経年調査結果などを持ち帰るため)を持ってきます。 ※体調管理をしっかりとお願いいたします。 6年生の登校について アルバムや茶話会のお菓子など取りに来てもらいたいものがあります。6年生は全員、次の期間、時間で都合のよい時に、学校まで荷物を取りに来てください。 約束 ・11日(水)〜13日(金) 9時から16時30分の間 ・交通安全に気をつけて登校すること。 ・友だちと誘い合って登校しないようご協力ください。 ・教室にまだ荷物が多い子どもは、大きめの袋をご用意ください。 ・休業中に出した宿題等は、各自チェックし、自主的に学習を進めてください。提出する必要はありません。 卒業式の案内
令和元年度の卒業式をつぎのとおり行います。
1. 日 時 令和2年3月18日(水) 午前10時 開式 2.場 所 大阪市立苗代小学校 講堂 今年度は、新型コロナウイルス拡大防止の観点から、実施方法について(参加人数の抑制・式典の時間短縮・感染防止対策等)例年とは異なる式次第で行います。 (卒業式当日は、1〜4年生に加えて5年生も休みになります。) ※3/10時点での予定です。状況によって何らかの変更が生じる際には、あらためて、保護者あてメールや本校ホームページでお知らせいたします。 卒業式出席についてのお願いです。 ・風邪等の症状がある方につきましては、出席を見合わせてください。保護者の出席は、同居の親族は最小限でお願いします。(体調等で気になることがあれば、ご相談ください) ・会場に入る際には、備え付けの消毒剤での手指の消毒、マスクの着用をお願いいたします。・感染予防の観点から、式典中であっても換気(窓扉の開放)は行います。冷えることが予想されます。防寒対策にもご留意ください。 ※詳細につきましては、「第66回卒業証書授与式のご案内とお願い」をご一読ください。 臨時休業中の児童生徒の外出について
大阪市教育委員会から、児童の外出について、連絡がまいりました。
(1)軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること。 (2)規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。 ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもの学び応援サイト
学習支援コンテンツポータルサイト開設のお知らせがきましたので、お知らせします。自宅で活用できる教材や動画等を紹介するサイトです。ご活用ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... ![]() ![]() |
|