☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

バナナうんちで元気な子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の参観の様子です。

1、2年生は、
「バナナうんちで元気な子」の学習をしました。
食べ物の栄養のことやうんちについて多くのことを学びました。

最後は「ウンコでサンバ」を楽しく踊りました。


発表会、お楽しみに

画像1 画像1
 2日後に矢田東子どもまつりが開催されます。その時の学習参観で、5年生は『和の文化』をテーマに自分たちが調べたことをタブレットを使って発表します。
 これまで、グループで役割を分担し、本やインターネットを使って歴史やそれに携わる人々などについて調べ、発表原稿や資料を用意してきました。
 そして今日、そのリハーサルを行いました。原稿を読む速さや声の大きさ、資料を提示するタイミングなど、各グループごとに工夫を凝らして発表していました。
 今日は、あえてそのリハーサル風景の写真を載せませんので、ぜひ実際に子供たちの発表を聞きに学校へお越しください。
 また、その後に行われる矢田東子どもまつりにも参加して楽しんでいただければと思います。

【矢田東なわとびギネス&読書週間】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が最終日です。
張り切っています。

【2年国語】名人をしょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から身の回りにいる名人について
紹介する文章を書き、友だちに紹介する
学習がはじまりました。

今日は身の回りにいる「名人」について
考えました。

【本日の給食】

画像1 画像1
今日の献立は

・こくとうパン
・ぎゅうにゅう
・しろみざかなのフリッター
・スープに
・ブロッコリーのサラダ

です。
おいしくいただきます。

<フリッター>
今日の給食のフリッターには
何の魚を使っているでしょうか?
?答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業
春ごと

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

TYT学力向上プロジェクト