☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【本日の給食】

画像1 画像1
今日の献立は

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・なまりぶしのしょうがに
・みそしる
・ほうれんそうのおひたし

でした。
ごちそうさまでした。

<なまりぶし>
Q.なまりぶしは何の魚の身を
使ったものでしょうか。
↓詳細はこちら

カッキーン、遠くまで飛んでいけ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から体育は、「Tボール ヒット&ラン ゲーム」の学習を始めました。
 まず、Tボールとはどんな運動なのか、学習のめあてやそのルール、学習の仕方などの説明を受けました。
 その後、設定された学習の場をグループで回って練習しました。学習の場は、上手に打つことができるようになるためのTバッティングの場、コントロールよく投げることができるようになるための的当ての場、素早くベースを走ることができるようになるための走る場、チームワークを高めることができるようにするためのキャッチボールの場に分かれています。子供たちは、楽しみながらもそれぞれの場のめあてをしっかりと意識して練習に励んでいました。
 最後に、短時間ですが、試しの試合をしました。野球を習ったり、遊びの中で野球をしたりしていた人は、慣れているのでとても上手でした。それ以外の子供たちも、笑顔いっぱいに「Tボール ヒット&ラン ゲーム」に親しんでいました。

【サイエンスクラブ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は火おこしをしました。
6年生女子が小さな火種から上手に
火をおこすことができました。

火の大切さを身をもって
体験しました。

【4年理科】ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めてガスバーナーを使いました。
みんなおそるおそる…。
空気調節ねじとガス調節ねじを回して
炎が青くなると歓声が起こっていました。

【3年算数】円と球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は円についての導入を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業
春ごと

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

TYT学力向上プロジェクト