11月27日(水)〜29日(金)2学期期末テスト(電話連絡は8:00〜17:00でお願いします。)

保護者のみなさまへ

皆様いかがお過ごしでしょうか。明日以降に体調確認とご連絡のため、家庭訪問を実施いたします。時間帯は任意で伺いますので、お時間あえば体調のこと、生活の様子等伺えたらと思っております。よろしくお願いします。

<1・2年の保護者のみなさま>
3月17〜23日に予定しておりました学期末懇談をいづれにおいても家庭訪問へ変更します。つきましては訪問可能な時間を今週中に集約させていただけたらと思いますのでご協力をお願いします。

家庭訪問の連絡

<3年生の保護者のみなさま>
卒業式における感染・拡大防止の対応を連絡させていただきます。ご負担強いるところもございますが、ご理解賜りますようお願いいたします。

卒業式の連絡

家庭学習で活用しやすい教材例

画像1 画像1 画像2 画像2
全国的な臨時休校を受け、学校向け・自宅学習向けに休校要請期間中のサービス無償提供を開始した企業を紹介します。ネット環境が必要なものですが、アプリが最適な問題を提案してくれる教材です。これ以外にも多数の企業が学びをサポートしてくれています。是非とも学び続けていきましょう。

また学習の一番の基本は教科書です。今までの学び直しをする良い時間としてください。これらのアプリが学びのサポートになることを願います。必ず保護者の了解を得て活用してください。ネットの活用には情報モラルを持って活用しましょう。

・中学数学・算数・高校数学の学習に

<Qubena>

https://qubena.com/blog/pr-2020302/?fbclid=IwAR... <https://qubena.com/blog/pr-2020302/?fbclid=IwAR...>


・英語のリスニング、スピーキングの練習に
<TerraTalk>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000... <https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000...>




・無償で使えるアプリがまとめられています。
<経済産業省HP>
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/

落胆を希望に変える43期生

新型コロナの対策で卒業式まで休校となってしましました。
今年度卒業を迎える43期生も朝の段階では落胆の色は隠せませんでした。

しかし、彼らはいつも逆境を生き抜いてきた学年です。
本日、6限に全く準備もしていなかった状態から6時間の合間をぬってサプライズを企画実行しました!!
プログラム・映像製作・感謝の言葉。
すべてを1日で作り上げてしまいました!

ここまでたくさんの逆境を乗り越えてきた43期生だったからこその今の姿だと感じました。
主体的な学習者を育てることの難しさを感じた3年間でしたが、彼らは想像を遥かに超える成長を今日あの場で見せてくれました。
「誰がこんなことを3年前に想像できましたか?」という学年主任の言葉に集約される感動を届けてくれました。

私たちは失うこともあるけれど、新しく作り上げることもできる。
彼らはこの逆境で、彼らの未来を作り出しているように感じました。

次は卒業式です。
最後の雄姿を、学校に余韻の残る卒業式にしてくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(土)〜3月13日(金)臨時休業となります。

本日、プリントを配布しましたように3月13日(金)まで臨時休業となります。

大まかな対応をいかに記載します。

<休業措置>
2月29日(土)〜3月13日(金)臨時休業となります。
次回登校:3月16日(月)

<卒業式>
・3月13日(金)10時開式
参列者:3年生保護者、教職員、生徒会役員

<休業中の連絡>
・家庭連絡を行います。
・本日、保護者メールのプリントの再配布を行いました。登録をお願いします。

<家庭での過ごし方について>
・タブレットドリル、iプリ、イーボードなど、ICT活用が可能です。
・使いやすい無料アプリの参考プリントを配布しています。
・学習教材に困ることがないよう一部の教科よりプリントを準備しています。

本年度よりタブレットやPCを利用して、家庭学習ができるようにしていますので、たくさん活用してください。

<生徒のみなさんへ>
未知の状況にたくましく対応する力が今まさに問われています。与えられたことをただこなすだけでなく、自ら考え判断し、行動することが求められているのでしょう。この時間を「いかによりよく使うか」がみなさんに提示された課題です。勉強に使うのもよし、普段できなかったことにチャレンジするのもよし、今できることって何ですか?自分ごととして、そしてこんな状況だからこそ助け合っていく姿勢を社会の中で考え、行動してほしいと心から願っています。

3年生のみなさんはこんな時だからこそ今までのように困難に向き合い、よりよい「カタチ」を創り上げてください。最後まで素敵な背中で語ってください。

しんたつsummit!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、3年生がインフルエンザの関係で参加不可でしたが、サテライト会場を勝手につくり、別会場にて16名参加してくれました。「空間が違っても思いはつながる。」まさにICT機器のよさだなぁと実感しました。学習イベントとしては最後となりましたが、3学年がつながりあって一つのカタチを創り上げた一日でした。特にここまで中心となって活動してきた2年生、本当にお疲れ様でした!一息したらまた次へ学びをつなげていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31