3月25日(水)〜4月7日(火)まで春休みです。
新学期・新学年を気持ちよく迎えるためにも、以下のきまりを守って春休みを元気に楽しく過ごしてもらいたいと思います。
1、きまりについて
2、交通ルール
3、健康
4、外遊び
5、知らない人に声をかけられたら
6、お金の使い方
春休み中の家庭生活における留意事項
スマートフォン等のインターネットが利用できる機器には有害サイトアクセス制限サービス(フィルタリングサービス)を設定する等について、すでにお願いしているところですが、過度な使用とならないよう、家庭において子どもとの話し合いを通じてルールづくりに努めていただきますようお願いします。添付資料をご家庭でも子どもたちと一緒に確認お願いします。
LINEの扱いについての注意事項などについても添付資料に詳しく記載しています。
学校のきまり
※ 子ども達だけで校区外やゲームセンター、カラオケ、デパートなどの繁華街へ行かない。
※お金のおごり合いや物の貸し借り、交換はしない。
など、春休み中も学校のきまりを守るようお願いします。
春休み中の新型コロナウイルス感染症の予防
○十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれた食事を心がけてください。
○手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗ってください。
○咳などの症状のある方は、咳エチケットを行ってください。
○体調不良や持病がある方等は、できるだけ人混みの多い場所への外出を控えてください。
長期休業から春休み中にかけても、合わせてご注意お願いいたします。
春休みを楽しく過ごそう2019
相談窓口についてのお知らせ