幼児・児童・生徒の安全確保について
教育委員会から、注意喚起の連絡がありました。
本日3月4日午前7時45分頃、大阪狭山市岩室1丁目付近の路上において、男性が 刃物で刺されるという事案が発生し、男は逃走しているという情報がありました。 犯人は、年齢20歳前後、身長170m〜175cm、ぽっちゃり型の男性で、その場から徒歩で逃走しました。 学校休業中ではありますが、児童が自宅にいる場合が多いと思いますので、以下の点にご注意ください。 1.家のドア・窓の施錠を確認し、見知らぬ訪問者に対しては鍵を開けない。 2.異常を感じたら、110番通報をする。 3.不要不急の外出は避ける。 学校でも、可能な範囲でパトロールを行いますが、保護者におかれましても、通勤・お買い物等で外出される場合は十分お気を付けください。 この情報は、大阪府警察本部より配信される「安まちメール」でも配信されております。今後の情報にもご注意ください。 家庭学習の教材を提供します。![]() ![]() 今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。 この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。 つきましては、担任より配付しております課題に加えて、必要なご家庭はホームページ右側の「配付文書」「お知らせ」に掲載しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。 なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。保護者メールにてお知らせいたしますが、わからない場合は学校までお問い合わせください。 居場所確保のための登校について
表題の件について、教育委員会から柔軟に対応するように指示がありました。しかしながら、無条件に受け入れると多くの児童が登校することになり、感染リスクを高めることになります。近隣の小学校とも調整させていただき、別紙のとおりご相談に応じることといたしました。
詳細についてはこのホームページ右側の「配付文書」「お知らせ」の中にございます文書をご覧ください。 豊里南小学校 校長
|