☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

マリオにピーチ

画像1 画像1
休み時間、外から元気な声が職員室に響いてきました。

何かな、と思いのぞいてみると、
一生懸命にダンゴムシを探していました。
さすが一年生の虫博士たちです。

ダンゴムシの名前は、
マリオ、ピーチ、クッパ・・・

だそうです!

それぞれに名前をつけて、とても可愛がっていました。
画像2 画像2

1年生5時間目

1年生の5時間目

黒板に1~7までの数字が並んでいたので算数の勉強をしているのか思ったら、
なんと、英語で数字を読んでいました。英語の勉強なのか?算数なのか?
はたまた、算数を英語で勉強しているのか???

隣の教室では道徳の教科書を使って授業をしていました。
道徳も英語も、子どもたちの間で定着していますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年国語】ことばで絵をつたえよう

2年生では、「ことばで絵をつたえよう」という学習をしました。
「はじめに」「つぎに」「それから」「さいごに」といった順序を表す言葉を使って、クラスのみんなの前で絵の描き方を伝えました。
聞いている子どもたちは、伝えられた描き方で紙に絵を描いていきました。
上手に発表をし、伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラッキーにんじん☆

画像1 画像1
今日の給食「牛肉と大豆のカレーライス」の中に、
“ラッキーにんじん”が入っていました!!
給食調理員さんが、こっそり入れてくれています♡

本日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・牛肉と大豆のカレーライス
・レタスとコーンのサラダ
・ヨーグルト

でした。


<レタス>
▼続きを読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

TYT学力向上プロジェクト