卒業式に向けての最後の学習![]() ![]() ![]() ![]() 緊張感が走ります。 でも少しずつ、卒業式に向けての空気感がつくられてきました。 本番が楽しみになりました。 みんながつくるみんなの卒業式
みんなの力を結集して準備がバッチリ整いました。
あとは、主役の卒業生を待つばかりです。 卒業生のみなさん、明日は安心してきてくださいね。 待っています。 明日は、みんなで、心を込めて大切な卒業生の門出をお祝いします。主役の卒業生を迎えた、みんながつくる卒業式です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんながつくるみんなの卒業式
いよいよ明日は、卒業式です。教職員で準備をしました。どこもピカピカにお掃除をし、運動場にお祝いの絵を書きました。子どものことを考えて、自ら動く教職員です。
そしたら夕方に地域の人が玄関に花を植えに来てくださいました。卒業生が登校した時に寂しくないようにと。 PTAは、もしマスクのない卒業生がいたら使ってくださいと持ってきてくれました。卒業生が安心できるようにと。ありがとうございます。 学校、地域、保護者。みんながつくるみんなの卒業式です。大人がみんなで力を合わせればこんなに強いのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式について
春風の候、保護者の皆様には平素より「みんながつくる みんなの長吉東小学校」をともにつくってくださり、ありがとうございます。
いよいよ明日、卒業式となりました。荷物などもきちんと取りにきてくださり、久しぶりに笑顔の子どもたちにあうことができ、学年担当はとても喜んでいました。ありがとうございました。 卒業式最終号を配信します。明日、子どもにとって心に残る卒業式をみんなでつくりましょう。どうぞ、よろしくお願いします。 詳細は、下記をクリックしてください。 卒業式について (3月17日お知らせ分) 6年 保護者様へ 小学校と中学校の連携について(大阪市教育委員会より)
中学入学後も、現在使用している教科書が必要になる可能性があるため、各家庭で保管をお願いします。詳しくは、下記をクリックしてご確認ください。
小学校と中学校の連携について(大阪市教育委員会より) |