令和6年度もよろしくお願い申しあげます

3年生出前授業

先日、3年生で出前授業を実施しました。
ポテトチップスができる様子をビデオで見たり、1日に食べても良い量を測ったり、お菓子のパッケージを詳しく見たりしました。
これからも正しく、楽しいおやつの時間を過ごして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字チャレンジ

本年度、各学期末に「漢字チャレンジ」として、まとめテストに取り組みます。
合格した児童には認定証を渡す予定です。
子どもたちはとても集中してがんばっていました!
明日の計算チャレンジもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日のゲームは「じゃんけん列車」でした。
じゃんけんをして、勝った人の後ろにつながっていきます。
長い列車ができ、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

5、6年生が着衣泳を行いました。
服を着て水に入ってみると想像以上に泳ぎにくく、子どもたちは驚いていました。
そして、ペットボトルなどの空気を含んだ物につかまると、体を浮かせられることを体験しました。
大切な命を守るため、有意義な学習になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 たばこの害教室

 今日、保護司の会の方々に来ていただき、3年生の子どもたちが、「たばこの害」について学習しました。
 たばこは、吸う人と周りの人にも、健康を害することがあると学んでいました。
 紙芝居やDVD、パンフレットを使って、わかりやすく、楽しそうに学習することができました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

新型コロナウイルス関連

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学力経年調査

学校協議会

教職員の働き方