来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

さんすう 1年

1月14日(火)
 1年生しっかりとノートが書けるようになりました。
 めあて、もんだい、かんがえかたなどをきちんと分けて書くことができています。
 図を使って、答えを導き出せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導 4年

画像1 画像1
1月14日(火)
 学期初めの発育測定の時に、4年生が、保健室の先生からインフルエンザの予防について教えていただきました。

 インフルエンザを予防するのに大切な「さ・し・す・せ・そ」があります。何だかわかりますか?

「さ」…三食食べる。栄養バランスのよい食事。
「し」…湿度を保つ。保湿器の活用や窓を開けての換気。
「す」…睡眠時間の確保。夜は9時には寝るようにする。(遅くても10時までには)
「せ」…せっけんで手洗い。うがいやマスクの着用も!
「そ」…外で遊ぼう。適度な運動で体力づくり。

1/10 給食

画像1 画像1

 今日の給食
 
 ●鶏肉のオイスターソース焼き
 ●えびととうふのスープ 【えびの個別対応献立】
 ●チンゲンサイのピり辛あえ
 ●おさつパン
 ●牛乳


トヨタ自動車キャリア教育 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(木)
トヨタ自動車からゲストティチャーに来ていただきました。

1/9 給食

画像1 画像1

  
  今日の給食
 【お正月の行事献立】

  ●れんこんのちらしずし
  ●ぞう煮
  ●ごまめ
  ●牛乳

    
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導