今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

4年生が大阪市立科学館に行ってきました。

11月8日(金)4年生は理科と環境をテーマとしている総合的な学習の時間に位置付け大阪市立科学館に行ってきました。1階では、電気とエネルギーについて、3階ではくらしを支えている金属やプラスティク、薬について、4階では宇宙のことについて、たくさんの実物や資料を見たり体験したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内パシャリ

11月8日(金)、「立冬」を迎えました。朝晩は寒ささえ感じますが、日中は過ごしやすい気温となり、休み時間、子どもたちは元気に遊んでいます。講堂では、学習発表会に向け、舞台での位置や流れの指導を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内パシャリ

校内がシーンとしていましたので教室に行ってみました。1年生は国語科「いろいろなふね」の読み取りの学習、社会科「大阪府の産業」を調べていました。運動場では、3年生がハードル走の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)の児童集会

子どもたちが楽しみにしている水曜日の朝の児童集会は、集会委員会の子どもたちと担当の先生が異年齢の子どもたちの仲間づくりを深めるために工夫しています。この集会は「新聞ちぎりと新聞乗り」集会の様子です。新聞ちぎりでは、1枚の新聞を決められた時間内に班のみんなでどれだけ長く新聞を手で切れるかを競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンケート結果

保護者の皆様に協力いただいたアンケート結果をお知らせします。森之宮小学校では、学力をつけるためによりよい生活と学習の習慣づくりに取り組んでいます。今後も保護者の皆様といっしょに取り組みたいことです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

重要なお知らせ

運営に関する計画

学力調査

校長戦略支援予算加算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査 検証シート

安心安全ルール